• 締切済み

長い目的語 動詞の後ろ

中国語は長い目的語でも、やはり動詞の後ろに置かないと いけないんでしょうか? ○ 我想[長文] × [長文]我想 ○ 我看[長文] × [長文]我看 以下のように前に持ってくることも出来ますよね? ○ 西瓜、我看得很大

みんなの回答

  • wawa37
  • ベストアンサー率45% (137/298)
回答No.4

習慣の違いでしょうか。 日本語ですと「私は・・・・・・・・・・・と思います。」と言いますが、 中国では先ず「これは私の考えですよ、これから私の考えを述べますよ」と表明するのではないでしょうか。 「目的語」に対してどの様な処置を行ったかを表す場合、「把」構文を使って長い目的語を動詞の前に持ってくる事はあります。 例:我把××先生特意給我準備的那件衣服弄diu了。(××さんが私の為にわざわざ用意してくれた服を私は失くしてしまいました。)

noname#98658
質問者

お礼

ありがとうございました。 把構文を使わないで文を作れるんじゃないかと思ったんです。 すみません、うまく説明出来ませんでした。

noname#98991
noname#98991
回答No.3

我想とかは挿入節にも分類できるので、コンマを打てば、長くても文末で可です。 ○ [長文],我想。 ○ [長文],我看。 コンマうたないとたぶん厳しいでしょう それと 中国語わかる文法、という 碩学の輿水優を筆頭著者とした最近出た本では、 [長文]を原則後ろに置きなさい と言っています ただ、本によって正解基準が異なるので、鵜呑みにしない程度で参考にしておいてください

noname#98658
質問者

お礼

ありがとうございました。 "我想"を後ろに持ってきたら、コンマを入れないとダメなんですね。

回答No.2

先の回答は一部分中国語で入力していましたが、文字化けしているようですね。普通は「我看見一個大西瓜」「西瓜看上去很大」のような言い方がありますけど。

noname#98658
質問者

お礼

>基本的には、目的語は長くても短くても、動詞の後ろに置くことです。 目的語が前の例文は間違っていたんですね(><;) 本によると、目的語が文頭である以下の例文があります。 「漢語,他 説得 很 流利」 上記目的語の"漢語"の部分を長文にし 例えば"北京駅で時折聞かれる懐かしい東北訛りの漢語"にしたら、 (修飾部分は適当なのでつっこまないでください。) 長文の目的語を文頭に置けると考えました。

回答No.1

 実際に話す時は、いろいろありますが、基本的には、目的語は長くても短くても、動詞の後ろに置くことです。  でも、「西瓜、我看得很大」の意味は分かりません。どんな意味を表したいでしょうか。普通は、「我看见的西瓜很大。我看见了大西瓜。这个西瓜看上去很大。」等のような言い方がありますけど。