- ベストアンサー
himはどういう意味ですか。
いまさらながら、英語を勉強しているのですが、 疑問がわきました。 昔学校でhimは「彼を・に」 と習いましたが、 I love him. は、「私は彼が好きです。」 という風に、「彼が」と訳すこともできます。 もちろん「私は彼を愛しています」と訳せば問題ないのかなと 思いますが・・。 「彼が」は\"he\"と習いました。 日本語の問題なのでしょうか。 これはどういうことなのかわかる方、 わかりやすく説明お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アメリカ人に日本語を教えていますが、「は・が・を・に・へ・の・で・も・と」など「後置詞」(一般的には「助詞」ですが、名詞の後に置かれるので「後置詞」と呼ぶテキストもあるのです)が沢山あって、アメリカ人生徒には大変です。 ところで、英語には色んな前置詞がありますが後置詞というのはありません。例えば"I gave it to him."(私はそれを彼に上げた)の場合、前置詞"to"には方向性(=toward)として「彼の方へ」、「彼に向う」という意味があるので「に」が相応しいのは明白ですが、"I love him."の場合には訳す時に参考にすべき前置詞がないので、日本語にする場合には訳者が自力で後置詞を補わなくてはなりません。ですから、文脈と訳者の個性によって「彼を」や「彼が」に出来るのです。
その他の回答 (2)
- kyokoma103
- ベストアンサー率34% (289/829)
日本語訳はあくまで、 日本語にしたらこんな感じということで覚えて下さい。 本当は単語そのものの意味するところを知った上で日本語に直すのが正しい覚え方です。 例えば、 drew というのは線を引くことですが、 絵を描く時にも使います。 日本語で書くはwriteではないかと思うでしょうが、 絵は線を引くことの連続です。 drewとはまさにそれなのです。 writeとは文字を記すことです。 I love himも正確には「私は彼を愛しています」ということになりますが、「私、 彼が好きなの」と訳した方がいい場合もありますよね。 ここが日本語の難しいところですが、 状況・立場等により、 表現はころころ変わります。 翻訳の世界ですね。 場合によっては、 本文と全く違う訳し方をされることもありますが、 日本語にするとこの方がぴったりという場合があるのです。 himは彼をというよりは目的語であると認識しましょう。 彼に対しどうこするという時使うと考えたら良いかと思います。
- alesi_sato
- ベストアンサー率35% (23/65)
なかなか簡単な説明、というのは無いと思います。 まず、日本語に置き換える事に、ポイントが無いというの事があります。 当然、"訳"というのは置き換える作業なのですが、仕方なくそうしてるので、あって、 heはあくまでhe、himはあくまでhim、という事が前提にあって、その上でどの日本語にしようか、という事を考えるスタンスが正しいです。 ・・・ う--ん。 やっぱり簡単じゃないですね。
お礼
さっそくのご解答どうもありがとうございました。参考にします。
お礼
よく考えてみると日本語にも助詞がいろいろあるんですね。 納得しました。どうもありがとうございました。