- ベストアンサー
英語の比較級の質問:ネイティブの言い方と学校で習った言い方の使い分け
- 英語の比較級についての質問です。ある映画のセリフで「彼は私より頭がいい」という文をHe is smarter than I am.と言っていました。また、「私は彼より背が低い」という文はI am shorter than he is.となりました。しかし、中学英語で習った言い方では、He is smarter than me. I am shoter than him.と言っていました。ネイティブの言い方と学校で習った言い方の違いや使い分けについて教えていただきたいです。
- 英語の比較級に関する質問です。ある映画のセリフで「彼は私より頭がいい」という内容をHe is smarter than I am.と表現しました。また、「私は彼より背が低い」はI am shorter than he is.という表現でした。しかし、学校で習った言い方ではHe is smarter than me. I am shoter than him.と言っていました。ネイティブの言い方と学校で習った言い方の違いや使い分けについて詳しく教えていただきたいです。
- 英語の比較級についての質問です。ある映画のセリフでは「彼は私より頭がいい」という文をHe is smarter than I am.と言いました。「私は彼より背が低い」という文はI am shorter than he is.となりました。しかし、私は中学英語で習った言い方では、He is smarter than me. I am shoter than him.と言っていました。ネイティブの言い方と学校で習った言い方の違いや使い分けについて教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
He is smarter than I am (smart). I am shorter than he is (short). 括弧の中は分かりきっているので、 敢えて省略するこの言い方が、標準英語です。 中学校で習った気がしている言い方は 幾分くだけた、非公式の言い方ですが、 若者や学歴を持たない、あるいは移民系人種の間では、 現実に頻繁に使用されています。 この際、正しい表現を身に付けられることを 是非ともお勧め致します。
その他の回答 (7)
- 中村 拓男(@tknakamuri)
- ベストアンサー率35% (674/1896)
最初は伝統的な言い方を教えるのはよいと思いますよ。 十分通じますし。 それに前置詞用法が使えないケースもあります。 以下の2文は意味が違います。 you like him more than me. you like him more than I do.
お礼
ご回答ありがとうございました。 要は通じればいいのですが・・ 日本語もそうですけど外国語も時代の流れで変わっていくのでしょうね。 ただNo.02の方への回答に書いたのですが、I amにしてもHe isにしても言葉や文章の最初に出てくるものだとばかり思ったので、あとに使うのがどうしてかなと思ったのです。 再々度のご回答ありがとうございました。
- 中村 拓男(@tknakamuri)
- ベストアンサー率35% (674/1896)
>つまり今ではやはりthan me ということが一般的と考えていいのでしょうか。 会話では me 一般的だと思います。 #私の学生時代は主格の一致が大原則で me なんてとんでもなかったんですが #いつの間に me がはびこったのかは知りません。
お礼
再々度のご回答ありがとうございました。 カジュアルな会話の中ではthan me で全く問題ないようですね。 ただ気になるのは英会話の番組の中ではその映画の言葉を引用しながらさまざまな比較級の言葉の中で最後に I am をつけていたのです。 映画は古いけど番組は今使う英語なので、どうなんだろうかと。
- 中村 拓男(@tknakamuri)
- ベストアンサー率35% (674/1896)
>映画では確か目上の人に対して使っていたので、NO2の回答者の方の説明にあるように、 >場面で言えば落ち着いた会話の中でのいい方だったと解釈したほうがいいのでしょうか。 多分映画がかなり古いのでしょうね。 10年以上前の統計ですが、than me の会話での定着度は驚くべきもので、 コーパスでは、たしか 95% を超えていました。 年齢別では、会話で than I am を普段使うのは60歳以上のおじいちゃんだけだったと思います。 つまりほとんどの「目上の方」の方が既に使わない状況になっていました。 今はどうなっているか知りません(^^;
お礼
再度のご回答ありがとうございました。 実は映画は「ゴッドファーザー」なのですが、どのパートかはわかりません。 アル・パチーノとマーロン・ブランドの親子の会話で出てくる言葉で、アル・パチーノが言った言葉です。 確かにアルも既に60以上だと思いますし、映画の背景は多分もう少し古い時代だと思うので、だから使用されたかもしれませんね。 最近某局の英会話の番組でこの部分を取り上げていたので、気になったのです。 つまり今ではやはりthan me ということが一般的と考えていいのでしょうか。
- Oubli
- ベストアンサー率31% (744/2384)
than me とか than him と言う言い方は無知というよりはフランス語の影響を受けているのだと思います。ご存知かと思いますが、イングランドは11世紀にフランス語を話すノルマン人に征服され、英語はフランス語から多大な影響を受けました。 フランス語ではque(=than) moi とか、que lui という言い方をします。queの後ろにくるのは人称代名詞の強勢形というもので、主格ではありません(形からは目的格に近そうです)。英語にはそういった強勢型はありませんので、目的格が代用されるのだと思います。ただし、強勢型は節の主語にはなれませんから、thanの後ろが節なら、主格の代名詞、つまり I とか he になります。 要するに、実際には I am shorter than him. ○ I am shorter than he is. ○ I am shorter than he. ▲ I am shorter than him is. ×
お礼
ご回答ありがとうございました。 う~~む、ちょっと頭がこんぐらかってきました。 でも実際には私の質問したものはどちらでも通用する言い方と捉えていいようですね。 ありがとうございました。
- 中村 拓男(@tknakamuri)
- ベストアンサー率35% (674/1896)
私は学校で than I am を習い、現地で than me を知りました(^^; 英米では 現在 than I/he は日常会話では100%使われませんが than me/him や than I am/than he is は両方とも使われている ようです。ただし、than me/him のいわゆる前置詞用法の方が 圧倒的なようですね。
お礼
ご回答ありがとうございました。 キャン!学校でthan I amを習ったのですか(゜o゜; 私の勉強不足がますますクローズアップされてしまいました(笑) 参考になりました。ありがとうございました。 でも実際にはthan meの方が多く使われているのですね。 映画では確か目上の人に対して使っていたので、NO2の回答者の方の説明にあるように、場面で言えば落ち着いた会話の中でのいい方だったと解釈したほうがいいのでしょうか。
- Him-hymn
- ベストアンサー率66% (3489/5257)
使用頻度から言えば He's smarter than me. He's smarter than I am. He's smarter than I. の順です。とくに最後の"I"を使うのは現代英語ではほとんどありません。 また場面によっての使い分けがあるのでしょうか。 →もともと、than I の形が正式で、それはthan I am の amが省略された形でした。しかし、thanが前置詞のように感じられることから、than I がだんだんthan meとなってきたのです。今の英語ではthan I は本当になくなってきました。しかし、than I amと、amまで出すときは、meではまずいので、than I am とします。これは、前置詞とは考えられず、接続詞という感じがするから、主語と動詞がある形が好まれるというわけです。 than me →口語的によく使う。文語でも使用可。 than I am → 落ち着いた言い方。特に文語というわけでもない。 than I 堅苦しい言い方。古風な英語。 以上、ご参考になればと思います。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 そうなんですね、日本語と同じように言葉も時の流れで移り変わっていくのですよね。 ただふっと疑問に思ったのは I amにしてもHe isにしても最初に出てくるものだとばかり思ったので、あとに使うのがどうしてかなと思ったのです。
- shimaenaga
- ベストアンサー率36% (90/245)
よく使われているか、というより、あなたが映画で聞いたネイティブの言葉が正解です。 この場合、than の後ろの代名詞は、主格であるべきです。なぜなら、 He is smarter than I (am smart). のように、カッコの中が省略されたものだからです。 ただ、実際には目的格も使われますので、あなたの表現が間違っている、とも言いきれません。でも文法的に正確なのは映画で聞いた方です。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 そうですよね、ネイティブの方が正解ですよね。古い映画なのですが、昔からこの言い方が使われているということですね。 ああ、中学英語、会話には適さないって本当なんですね。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 そうですか、そのほうが標準英語なのですね。 ただI am とかHe is とかは言葉(文章)の最初にくるものとばかり思っていましたので。