• ベストアンサー

inform him of the news の受動態

I informed him of the news. という文は、 He was informed of the news by me. と受動態にできると思うのですが、 The news was informed him of by me. とすることはできないように思います。それは正しいですか? また、できないのなら、どうしてできないのでしょうか? 文法的な説明をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.4

No.1/3のtaked4700です。 >どうして、of の後の the news を主語にして受動態にできないのでしょうか?つまり、of と the news の結びつきが強いので、the news だけを主語にはできないという理解でいいのでしょうか。 かなり良心的に回答するとして、そういう解釈でもいいし、または、多少異なるかも知れないというのが、お答えになると思います。 以前、that節の代わりにof+名詞が使われていると書いたことがありますが、inform AA of BB の時のof BB は正にthat節の代わりになっているのです。その意味で、that節=of+名詞 であり、このことをそのまま見れば、ofと名詞の結びつきが強いと取るのだと思います。 ただ、of+名詞をそのまま主語には出来ないので、つまり、一般的に、前置詞+名詞と言う形は、形容詞や副詞としての働きをするわけですから、主語は名詞がなると言う感覚と相反してしまい、前置詞をとって、名詞単独を主語にするわけです。 そして、なぜ、 The news was informed him (of). にならないかと言ったら、No.1で述べたように、「himが受身の目的語と言うか、受身の結果を受けるものと言う感覚が出ない」ためであるように思います。つまり、the newsがまるで品物のようにhimへ移動すると言う感覚があり、The book was given to him.のような表現との類推から、The news was informed to him.と言う形が選ばれているのだと思います。ただ、これもNo.1で書いたように、反例があるため、あまり説得力を持つ説明にはなっていません。 このことについては、引き続き考えているのですが、うまい説明は出てきません。 多分、一つの鍵になるのは、能動系と受身形は、必ずしも同じ現実を異なる視点から表現したものではなく、同じ現実を異なる視点から見ることによって、異なる意味あいを持たせたものと言うことだと思います。 ともかく、人でなくものを主語にして、inform の受身文は使われます。the newsなどを主語にしたものはもちろん使われます。そして、that節をそのまま主語にしたものは、まずないと思いますが、itを仮主語にして、that節を後置したものはよく使われます。 http://query.nytimes.com/beta/search/query?query=+%22it+was+informed+that+%22&srchst=cse を見ると、It was informed that ...の例がかなり見つかります。例外や、民間人の発言をそのまま引用したものも含まれますが、かなりの数の、記者が書いた文章での例が含まれているはずです。

exordia
質問者

お礼

再度、ありがとうございます。 >受身の結果を受けるものと言う感覚が出ない」ためであるように思います。 これでかなり納得しました。ふに落ちました。(この日本語はただしいのかわかりませんが)つまり、inform されることによって、知らせは変化を受けていないということですね。The book was given だと所有者が変わるわけですから、ある種の変化がおきたと思われます。

その他の回答 (3)

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.3

They laughed at me. の受動態は、 I was laughed at by them.で普通に出来ます。 inform は、自動詞として使い、He informed on me. とも言えますから、その意味でも受動態は作れます。 また、これがもっとも重要な点ですが、He informed me of the news. のとき、the news は、that SV...となることが出来、その場合は正にSVOOの文型ですから、もともと、inform of the news のofはinformの目的語を示すための前置詞であると考えるのが自然です。

exordia
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 >もともと、inform of the news のofはinformの目的語を示すための前置詞であると考えるのが自然です。 それなら、どうして、of の後の the news を主語にして受動態にできないのでしょうか? つまり、of と the news の結びつきが強いので、the news だけを主語にはできないという理解でいいのでしょうか・

回答No.2

I informed him of the news. はSVOの第3文型です。目的語は him なので、受動態にすると、He was informed・・・・ という形になります。 of the news は副詞句なので、受動態の主語にはなれません。 人 + inform + 人(人が人に何かを知らせる)という他動詞(inform)なので、The news は主語に出来ないのです。

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.1

The news was informed to him by me. なら使われます。 The news was informed him of by me.は、確かに使われません。なぜかと言えば、The window was broken by Tom. と比べると、informed him と brokenが対応してしまい、本来、受身を表す分詞部分に名詞(him)が入り込んでいて、himが受身の目的語と言うか、受身の結果を受けるものと言う感覚が出ないからと感じます。 あまりいい説明になっていないと思いますが、 The wine is made from these grapes. とか、 The book was written in English. とかのように、過去分詞+前置詞と言う形が基本であり、この基本形に違反しているからとも言えます。 ただ、He gave them the book. の受動態は、They were given the book by him. と The book was given (to) them. が認められていて、過去分詞+直接目的語(given the book) という並びは現実に使われていますから、やはり、この説明はダメですね。 ふむ、難しい。幾つか考えましたが、うまい説明が出てきません。 googleを引くと、The news was informed him...の形はある程度あり、特に、was informed me の用例はかなり見つかります。 多分、これは、「自分に知らせる」ということで心理的距離が近いため、直接並ぶと言う形があまり違和感なく受け入れられているからだと思いますが、これも、あまり説明にはならないですね。 文末強調と言う視点でも、つまり、新情報をどう示すかと言う視点でも分析が出来、The news was infomed to him.のとき、toがないと、him に強調が置かれないので、to him のようにtoを入れる必要があると言うのが一番、受け入れられやすいものかもしれません。 以上、混乱した文章ですがご容赦を。

関連するQ&A