- 締切済み
国体護持
国体護持された天皇制はその後どうなったのですか? 国体護持〓天皇制主権 ならは いまは なぜ 天皇象徴制となっているのですか? 国体護持されてないのではないでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fumkum
- ベストアンサー率66% (504/763)
>国体護持〓天皇制主権 ならは いまは なぜ 天皇象徴制となっているのですか? 国体護持されてないのではないでしょうか? 純粋に考えれば、昭和10年・11年の国体明徴声明でも言われているように、国体=天皇統治権(主権)ですから、日本国憲法の成立によって国体は変更された、国体護持はできなかったと考えられます。主権が天皇から国民に移り、革命が起こったとする説もあります。 しかし、敗戦を終戦と言い換えたことを考えれば、国体護持は、天皇主権護持から、天皇制護持に変わったとも考えられます。天皇制は維持されており、立憲君主制の形は曲がりなりにも維持されたのだからと考えも成立します。 戦前の天皇機関説が天皇主権を前提とはしますが、立憲君主制的な考えであったこともあり、立憲君主制という国体は護持されたとも言えますし、支持する考えもあります。 以上、参考まで。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
人間ココロのよりどころは必要。政治的決着には玉虫色が必要。 ということで、敗戦間際には細かいことはお互いの定義に踏み込まずに「国体護持」さえすれば、敗戦を認める。あるいは、国体護持さえすれば負けたことにならない。という論理になっていました。 ということで、天皇主権から国民主権になっても誰も文句を言わなかった。で、天皇制が残ったからよしにしようや。という程度。
- rin00077
- ベストアンサー率21% (117/534)
こんにちはー 当時の考え方が、国体護持=天皇主権とすれば、戦後は国民主権なので、国体護持はされていません。 ただ、何をもって国体とするのか、という問題もあります。 当時は一般的には、確かに国体護持=天皇制になるとは思いますが、昭和12年に「国体の本義」というのが文部省で作成されます。 それには、「欧米の考え方に毒されず、日本独自の伝統を大切にせよ」 と、なっているようです。 つまり、人に挨拶する度にいちいち抱き合っていたら、欧米化されていると考えられますが、戦後そういう事もないようなので、国体を護持している。という考え方にはならないでしょうか?