• ベストアンサー

普通預金決算利息の国税・地方税額

通帳記載の利息が¥656だった場合 ¥656-  普通預金     /受取利息      租税公課(国税)   /       租税公課(地方税) / 仕訳は上記で良いと思うのですが、受取った利息から国税、地方税額の算出方法が分かりません。何方かご存知でしたらお教え頂けますでしょうか 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 7nakamura
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.2

国税は15%、地方税は5%ですので、この場合は、 まず、¥656-を80%で割ります。(656×0.8) その金額が税引前の受取利息ということです。(¥820) 今度は¥820-に15%、5%をかけると、国税・地方税の金額が出てきます。 (国税¥123- 地方税¥41-) ¥656-  普通預金     /受取利息 ¥820  ¥123-  租税公課(国税)   /   ¥41-  租税公課(地方税) / ということです。

36mami
質問者

お礼

分かりやすい回答有難うございました。

その他の回答 (3)

  • sou99
  • ベストアンサー率60% (25/41)
回答No.4

国税15%地方税5%なので計算上は 656(入金額)/0.8(1-0.15-0.05)=820(受取利息) 820*0.15=123 (国税) 820*0.05=41 (地方税) となりますが、受取利息を基準に計算するものなので 逆算すると場合によって数円の誤差がでてきますし、本来はしない方がよいです。 正確な金額はお取り引きの銀行の預金窓口に出向くか、 電話すれば計算書をくれたり、口頭で教えてもらえます。 ただし、銀行によっては会計期が違うということで (半年くらい経過すると)手数料を取られることもあるのでご注意を。 この場合の国税、地方税は法人税の還付の対象になるので租税公課と分けて 「法人税等未払金」などの科目で仕訳をなさった方がいいと思います。

36mami
質問者

お礼

大変分かりやすいご回答有難う御座いました。締切後のご回答でポイント差し上げられず申し訳ありません。今後とも宜しくお願い致します。

  • momopooh
  • ベストアンサー率34% (166/477)
回答No.3

銀行で、「利息計算書」を出してもらえば、書いてありますが・・。 計算方法が必要でしたら、ごめんなさいね。 無料で出してもらえるはずです。

36mami
質問者

お礼

ご助言有難う御座います。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

預金の利子税は20%で、国税が15%、地方税が5%です。 従って、656÷20×15=492が国税です。

36mami
質問者

お礼

早速ご回答有難う御座いました