- 締切済み
Most of the poetry cast up a picture in your mind.っていうのは詩歌はあなたの中で印象を与えますっていうような意
このcast up の意味がよくわからないんです。その英語の使い方はおかしいんでしょうか このcast up の意味がよくわからないんです。その英語の使い方はおかしいんでしょうか?もしこれが...poetry give you a picture in your mind.ならわかるんですが。たぶんどっちも同じような意味だとは思うんですがcats up の使い方もあっているんですよね?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Parismadam
- ベストアンサー率65% (2756/4211)
はじめまして。 ご質問1: <poetry give you a picture in your mind.ならわかるんですが> この英文はあり得ません。 1.「心に~を与える」わけですから、間接目的語のyouが不要です。 2.また、youがなかったとしてもgive a picture in your mind「心に絵を与える」という表現は直接すぎて、動詞giveの使い方としては適切ではありません。 ご質問2: <このcast up の意味がよくわからないんです。> ここは動詞castを使って初めて生かされる文です。 1.ここでのcastは、イメージを「投げかける」「投影する」という意味で使われています。 2.Upは副詞で「現れて」という意味になります。つまり、無の状態から新しいものが生まれるイメージです。 3.詩という文字の世界が、いかに視覚的=Visualなものかを言い得た一文です。素晴らしい詩は読むだけで、その視覚的イメージが心のスクリーンに映し出される様子を述べた文です。 ご質問3: <Most of the poetry cast up a picture in your mind.> 1.この文は主語が「物」で、無生物主語構文になっています。 2.このような構文では主語を「原因」「時」「条件」などのように訳し、人を主語にして訳すときれいなわかり易い訳になります。 3.以上を踏まえて訳例は (直訳)「詩のほとんどが、人の心に、ひとつの絵を投影する」 →(意訳)「ほとんどの詩を読めば、心の中に、一枚の絵がよぎる」 となります。 以上ご参考までに。
- go_urn
- ベストアンサー率57% (938/1643)
こんにちは! 私も幾つか辞書にあたってみましたが、あんまりよく使われる表現とは言えないようですね。 でもこうした表現は、かなり独創的に使われる部分もあって、私みたようなドン臭いのが読んでも一応意味が伝わってきますので、OK だろうと思います。 cast は「投げる」で、up は turn up や show up のように、出現のニュアンスを持ちますので、「パッと現われる」イメージですね。 そうすると、詩のほとんどは、あなたの心の中に、イメージを送り込んできて、それがパッと現われる というほどの意味でしょう。google では cast up a picture が、このサイト以外に、似たコンテクストで1件ヒットしました。 give you a picture はもちろん文句なしに正しい英語ですが、紋切り型でつまらないと感じるのでしょうね。著者は表現に凝りたいのです。 「マッチ擦るつかのま海に霧ふかし...」うォ、暗い海とマッチの火と霧が cast up されてきました... 以上、ご参考になれば幸いです!
お礼
おお!これはとても参考になりました。ありがとうございます。