• ベストアンサー

「未払費用」って、単なる科目名?

 「継続して役務の提供云々」とかいう「未払保険料」や「未払家賃」などは、一般的には、まとめて「未払費用」という科目の方を使用するものなのでしょうか。仕訳帳では「未払家賃」とか個々の具体名のものを使い、BSとかでは「未払費用」という科目で一括表示するとか、みなさん、どうされているんでしょうかねぇ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 >「継続して役務の提供云々」とかいう「未払保険料」や「未払家賃」などは、一般的には、まとめて「未払費用」という科目の方を使用するものなのでしょうか。 「未払費用」とは勘定科目名であるより先に表示区分の一つです。 「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」 の第四十九条(流動負債の区分表示) http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S38/S38F03401000059.html ですので、決算整理等の仕訳上は「未払保険料」や「未払家賃」など個々の具体名を使っても良いですし、それらをまとめて「未払費用」とう勘定科目を使う場合(この方が好ましいですが)もありますが、これらを決算書に表示する際はまとめて「未払費用」の区分に表示しましょう ということです。 例えば、法人税の申告の際に提出する決算報告書の添付書類である勘定科目の内訳明細書でも「買掛金(未払金・未払費用)の内訳書」という明細があり、未払費用の内容が多岐にわたる場合はその内訳を記載します。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hojin/shinkoku/meisai/01d.htm でも、公開会社でもないかぎりはあまり思いつめなくとも良いのですよ。

noname#86075
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。  根拠をお示しいただき、よく理解できました。「未払費用」は表示区分として定義されていると同時に、「未払家賃」などと同列にある立派な「勘定科目」でもあるのですね。  また、使い分けについては、要するに、"調和"に配慮したうえで、「好きにせよ」、ということと理解しました。

その他の回答 (4)

noname#77757
noname#77757
回答No.5

※未払費用の意味が分かったようですが、会計用語や教本等に書いてあることを理解しても実際にどのような仕訳科目として使用するのか分からなければ理解したとは言えません。余計な事ですが少し書きます。 ※給料計算を大まかに書いてみます。 A賃金ーB社会保険料ーC住民税ーD所得税=E給与 (借方「Dr」)      (貸方「Cr」) (1)固定費XXX,XXX / (2)未払費用XXX,XXX・・・・(1)費用を(2)負債科目へ振替える事でバランスをみます。 (Dr)          (Cr)     (2)未払費用SSS,SSS/(3)預かり金GG,GGG・・・社会保険料               (4)預かり金HH,HHH・・・住民税               (5)預かり金KK,KKK・・・所得税               (6)給 与MMM,MMM・・・現預金 (3)(4)(5)は翌月納付日に支払 (6)当月支給日に手渡し又振込み。 <>質問の中には・・・費用/預かり金            費用/現預金 のように仕訳をしている質問がありますが、未払費用(負債)に振替えず給料計算したとき間違えたらその訂正に厄介で大変な思いをすると思いますが、費用・負債・資産の勘定科目はP/L・B/S計算時にすみやかに決算報告書を作成するための順序と言うか基本なんです。 ※参考になればよいのですが(^^♪

noname#86075
質問者

補足

 はて。場所をお間違えになったようで・・・。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.3

決算月に翌月に支払う費用を全て「未払費用」として勘定科目に計上して翌月等に実際に支払った時に本来の科目に振り替えます。 毎月決算なら未払費用が沢山計上され管理が大変だと思います。

noname#86075
質問者

お礼

 早速のご解説ありがとうございます。  すみません、質問の趣旨があいまいで・・・。  「未払家賃」等という名称と、「未払費用」という名称の使い分けをお伺いしたかったのでした。

  • marumets
  • ベストアンサー率42% (199/463)
回答No.2

>「未払保険料」や「未払家賃」などは、一般的には、まとめて「未払費用」という科目の方を使用するものなのでしょうか。 勘定科目がいたずらに増えることを避けるため、「未払費用」を使用しています。(特定の科目で金額的にも毎年多大である場合には、別科目を使用してもよいでしょうが)

noname#86075
質問者

お礼

 早速のご解説ありがとうございます。  なるほど、「未払費用」も立派なひとつの科目名なんですね。「諸費用」や「諸資産」などという名称とはちょっとニュアンスが違うわけですね。

  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.1

簡単に言うと、請求書が来ていて金額ははっきりしているがまだ支払がすんでいないものを「未払金」という。 「未払費用」は継続的役務の適用を受けているので時間経過的に債務は発生しているが、請求書が来ていないか個別の請求書は通常ないもので金額を計算で出すか、支払予定の金額通知等が来ていて按分計算してだすもののことをいいます。

noname#86075
質問者

補足

 早速のご反応、ありがとうございます。  すみません、「未払金」と「未払費用」の差異をお尋ねしているのではないのです。

関連するQ&A