• 締切済み

「発明する」を英語でinventionを使って言うと?

「発明する」を英語で、inventという動詞でなくinventionという名詞を使って言いたい場合、一緒に使う動詞は何が自然ですか? makeでしょうか? Googleで検索すると"make invention"はたくさんヒットしますが、"make invention ~" (inventionを~にする)の「~にする」の意味でmakeが使われている場合が多いので、自信がもてません。 できれば完璧なバイリンガルの方か英語の専門家の方からご回答いただけると嬉しいです。

みんなの回答

回答No.6

Gです。 >この場合用いる動詞は、Ganbatteruyoさんはcreateが適当だとお考えだということでよろしいでしょうか? そういうことではなく、会話においての表現としてであれば、make, createなどの表現を使っても大きな問題とはならないでしょう。 しかし、それが「口約束」的に使われるのでしたら、報酬、交換条件、一人で発明したのか、その発明の法律的保持者は誰であるのか、など細かい事をよりはっきり出さなくてはなりませんし、誤解を起こすような事は絶対にするべきではない、と言う事です。 民事ないし刑事問題につながることが多いので、「被害を受けた」と感じるのがどちらになるかは保障できるものではないのですね。 ですから必然的に、会話の中で、これはhypotheticalだよ、legal terms must be discussed much in details laterだよと言っておく必要も出てくるわけです。 inventと言う表現を使うにしても同じことが言えます。  会話のトピックとして「彼が発明したんだ」と言うだけのことでしたら、He created the inventionと言う風に持っていくのはまったく問題ないことです。 両方の当事者がその場で自分たちを含めた会話であれば十分気をつけるビジネスセンスを持たなくてはならないと言うことでもあります。 こちらではこういう会話になれば弁護士さえ同席すると言うことさえします。 それくらいリスキーな会話になる可能性があり、問題にならないように英語を使いきる必要があるわけです。  

emirik
質問者

お礼

おっしゃりたいことは分かりますが、私の求めていた回答からは外れているようなので、残念ですがもう質問は締め切ります。お時間ありがとうございました。

回答No.5

Gです。 中国の柳州から書いています。 契約書であればできるだけ使われている英語を熟知しており、英語の契約書での表現方法の経験をつんだ弁護士に作成してもらう事が重要だと思います。 私の会社でもアメリカ人だけでありながら契約書はその道の弁護士による文書を作らせています。 よって、あくまでも、英訳と言う視点から、契約書である事を無視して、書く事になります。 If and when an invention is created by "A" alone, (without any other party being legally associated) If and when "A" creates an invention alone, (without any other party being legally associated) と言う風に持っていけると思います。

emirik
質問者

補足

つまり、この場合用いる動詞は、Ganbatteruyoさんはcreateが適当だとお考えだということでよろしいでしょうか?

  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.4

○ 「create an invention」はあるようです。  ※ Create your own invention and send it to us. http://edtech.kennesaw.edu/web/inventor.html  ※ Create An Invention http://www.wv-hsta.org/mced/activities/student/inventions.htm  ※ Why do we allow one person to use an idea to create new inventions, and disallow all others? http://righttocreate.blogspot.com/2005/10/invention-as-fundamental-human-right.html

emirik
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。わざわざ検索してくださったのですね、ありがとうございます。 "create an invention"が「あり」なのは分かるのですが、"make an invention"も"generate an invention"もその他も「あり」ですよね。 なので、2や3の方にも書かせて頂いたように、あくまでも「発明する」の意味でinventionと一緒に最も一般的に用いられる動詞が知りたかったのです。

回答No.3

アメリカに住んで40年目になりました。 私なりに書いてみますね。 表現とは「一般的であるから使う」と言うことではなく、自分の言いたい事とマッチするから使う、という事だということを頭の隅にいれておいてください。 つまり、日本語でも「発明する」と言う表現が一般的といえるでしょう、なぜならその表現をする人が多いからでしょうね。 しかし、「新しい誰も考えなかったものを作った」と言いたい時だってあると思いますし、「特許をとった・を申請した」や発見したと言う大げさな表現をしたくなく「ちょっと変わった物を作ってみた」なんて言いたくなる状況もあるでしょうし、その人の性格にもよるでしょうね。 英語でもinventと言う動詞の代わりにcontriveとかexcogitateと言うような動詞を使ってinventでは出せないフィーリングを出したくなる時もあるわけです。 そして、なぜinventionと言う名詞を使いたくなるか、も考えてみてください。 発見した、をinventedと簡単に表現しない理由があるからなのでしょう。 そしてそのフィーリングはこちらのネイティブも同じに「無意識のレベルで」判断していますね。 つまり、性格や言う状況によって、「ただのinventではなく、made, created, developedと言うような動詞の持つフィーリングをより前に出したいと感じればこちらの表現を選ぶ」事になるわけです。 make an inventionですが、まmakeを使役動詞として「見えるような構文」を作れば誤解される事はないです。 Our company made a new invention. I made this invention at home, not at work.と言う風な表現はご心配の使役動詞の表現としてはとられることはないですね。 何を言いたいのか、それを言うためには誤解されてしまう表現を避ける、と言うことになるのです。 そして、なぜ、ネットでご指摘の使役動詞としての使い方をするかと言うと、「発明しただけでは何の意味がない」と言うことを知っているからなのですね。 その発明したものをどうするか、と言う事に関心があるわけです。 エジソンの電球を単にinventと言う表現をしたら私はエジソンの努力は感じられる事もないし日本の竹とのつながりすら会話の中には出てこないでしょう。 そして更に、エジソンが電球を発明したのではない、と言う事実を表現したいと言うフィーリングがあれば、inventionと言う単語を使わなくてはならないし、refined/improved the invention (with his "1% inspiration and 99% perspiration" efforts)と言う表現を使わざるを得なくなるわけですね。 参考になりましたでしょうか。 分かりにくいところがありましたら締め切る前にまた書いてくださいね。

emirik
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お時間かけて丁寧に説明してくださり、感謝しております。 >表現とは「一般的であるから使う」と言うことではなく、自分の言いたい事とマッチするから使う ↑勉強になりました。 ただ、私の説明不測だったと思うのですが、これは契約書で「甲が単独で発明をした場合、」という文章を英訳したかったのです。inventだと目的語が必要になってしまうので、inventionを使いたかったのです。 この翻訳は外部に出すものではなく、外国人が読んでわかればいい程度のものなのですが、あくまでも契約書なのでこの場合は一般的な言い方が良いかと思いました。私は契約書の翻訳者ではなく、これを依頼した人もプロレベルの翻訳は望んでいないのですが、気になったのでお聞きしてみました。 それからmakeを使役として使っていると誤解されるのを恐れているわけではありません。"create (an) invention" "make (an) invention" などを検索してヒット数を比較する場合、使役の文も入ってしまうので純粋な比較ができない、という意味でした。 「甲の単独による発明の場合」のように、名詞に置き換えて訳すことはできますが、あくまでも今回は、「”発明する”の意味でinventionと一緒に使う動詞は???」という疑問です。

  • ezorisu
  • ベストアンサー率35% (61/171)
回答No.2

どうしても"invention"を使う必要があるのですか? 「発明する」は通常は"invent"で表現するので、 再考されてみてはいかがでしょうか。 make an inventinでも通じますが、 「発明品を作り出す」というニュアンスになります。 もう少し近い表現を求めると以下のようになります。 develop an 《creative》invention of....:発明(品)を生み出す achieve an invention of....:発明(品)を完成する

emirik
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >どうしても"invention"を使う必要があるのですか? 契約書で「甲が単独で発明をした場合、」という文章を英訳したかったのです。和英辞書でも「発明する」をひくと動詞のinventを使った言い方しか出てこないのでそれが普通だとは思うのですが、他動詞だから目的語が必要になってしまうので。。。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

"make invention"だと、確かにおっしゃるような使い方になります。 「invention」自体を「make」したいときには「make an invention」にすればいいのです。

emirik
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 でも、可算名詞か不可算名詞かの問題ではなく、どの動詞を使うかの問題なのです。 an を入れても、"make an invention ~" (an inventionを~にする)とか、"make an invention + 名詞"などがヒットしてしまいます。 make、create、generate等の動詞の中から、「発明する」の意味で最も普通にinventionと一緒に使われる動詞が知りたいのです。 それが、各フレーズで検索すると、上記のような違う意味のものまで入ってきてしまい比較ができないので、お聞きしたかったのです。

関連するQ&A