• ベストアンサー

英語の動詞

英語の文型は動詞の型で決まるので、その動詞の取る文型を覚えないと長文が読めないと言うことで、基本の単語(中学生レベル)を100個位覚えておいておけばいいそうなんですが、大学入試の英文それよりも難しい単語(ターゲット1400のような)でできていますよね。だから、中学の単語+その上のちょっと難しい単語で覚えれば完璧だと思うのですが、あとどれくらいの動詞の取る文型を知っていればいいんでしょうか?わかる方、お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaze2004
  • ベストアンサー率35% (22/62)
回答No.2

動詞を丸覚えしていくのは要領が悪いと思います。第一文型はVは自動詞(目的語が必要ない動詞)。第2文型はO=Cの関係になる動詞、be動詞で結び付けても文が成立する。第3文型は「SはOを(に)Vする」に当てはまる動詞をおく。第4文型は授受動詞(あげたりもらったり見せたり渡したり。目的語が行き来する)(目的語が二つ。最初のOが「~に(人になることが多い)」後ろのOが「~を(物になることが多い」がくる。第5文型を作る動詞に関しては、ある程度覚えたほうがよい。大きく分けて感覚動詞(watch,hear,see,smellなど五感をあらわすもの)、使役動詞(have,make,let,helpなど。)、他にはcall,name,find,keep,thinkなど覚える。そして「SはOがCなのを(OがCだと、OをCと)Vする」と訳す。ポイントはO=Cとなること。要するにこれだけ頭に叩き込めばOK。

love-kitten_1987
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。参考にさせていただきます!

その他の回答 (1)

  • SASit
  • ベストアンサー率48% (33/68)
回答No.1

文型を覚えるよりもその動詞が 「自動詞か他動詞か」 「目的語を2つ取るかどうか」 「自動詞の場合、どの前置詞を組み合わせて使うことが多いのか」 をなどを覚えたほうがいいと思います。 「自動詞か他動詞か」「目的語を2つ取るかどうか」を基に5文型に分けれらているので 文型の基になる方を学習することをお勧めします。

love-kitten_1987
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。参考にさせていただきます!

関連するQ&A