- ベストアンサー
カンマの用法について
(1) Figures compiled by satellite surveillance show 5,700 square miles of rain forest were cleared in 1994, an increase of 34 percent over a three-year period, according to Brazil's National Institute for Space Research. 質問 この文の1994とan increase....にあるカンマは何の用法なのでしょうか。最後のカンマはよく英字新聞などでみられる、「伝達内容,according to情報源.」ということはわかります。 (2) It must be difficult for them, with the new baby and all. 質問 この文にあるカンマの用法はなんでしょうか。 (3) People have failed to come up with comprehensive, standardized policies. 質問 この文にあるカンマの用法はなんでしょうか。またstandardized policiesのstandardizedは過去分詞の形容詞用法でpoliciesを修飾しており意味は、「標準に合わせた政策」という意味になるのでしょうか。 以上です。どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
1 文 ’ 5,700 square miles of rain forest were cleared in 1994’ と名詞 ‘an increase’ を並べた同格のコンマです。次の文と一緒だと思ってください。 “I decided not to write to her, the only way to break our connection.” 2 前後の等位節(後ろは省略されて「句」になっていますが)を結びつけるコンマだと思います。感じとしては ‘It must be difficult for them, I mean ‘difficult for the new baby and all’. ‘with…’ 以下は「つまり新生児とその家族(?)に関して言っているのですが」の意。ただし、前後関係がわからないので自信がありません。あしからず。 3 このコンマは次のコンマと一緒です。 He is a tall, handsome young man. 形容詞をふたつくっつける場合、and でつなげる場合とコンマでつなげる場合があります。(これは「等位のコンマ」とか言うのでしょうか。)また、standardized の用法はおっしゃるとおりですが、意味は「標準的政策」すなわち「特殊な場面でのみ通用する政策でなく、どこでもある程度通用する」の意味です。'comprehensive’ とほぼ同義と捉えてかまわないでしょう。
その他の回答 (4)
- Horus
- ベストアンサー率14% (78/528)
>不定詞の省略のコンマとかいうものはあるのでしょうか。聞いたことがないので・・・ 特に、不定詞のための省略のコンマという物はないと思います(無いって言うか、そういう名前をつけたければ可能だけど?学者によって、私はこれを何々と呼んでいるって、アレですね。(^^: )。コンマというものは軽い切れ目で、意味のあいまいさを避けるために付けるものです。つまり、何かを省略したために、あいまいになるのを避けるために打つことがあっても当然良いわけです。 例文では、 2) It must be difficult for them, with the new baby and all. It must be difficult for them,で止められると、聞き手というか読者は当然、感覚的に to 不定詞を期待します。続けると them といっしょになります。それ以前に to deal with などが出ていれば、to do を補って読むでしょう。(^^; (だから、前の文章を少し見せてくれれば良いのに。あくまでも推測の域を出ない。補足はお早めに。).
補足のご質問に気づきませんでした。あまりPCの前に座らないもので、いったん回答したものを見返しませんので、すみませんでした。 お答えした通り、「文」と「名詞」が同格です。そんなに珍しいわけではありません。訳は「彼女に手紙を書かないことに決めた。この『彼女に手紙を書かないこと』が、私たちの関係を断ち切る唯一の方法であった」となります。 高校生レベルの文法書だと、書いてあるものもあれば書いてないものもあるでしょう。 なお、(2)に関してはわたしの説明は間違えてるような気がしてきました。
お礼
2回も答えて下さってありがとうございました。大変参考になりました。
- Horus
- ベストアンサー率14% (78/528)
(2) に関しまして、 これは、処分の with を明示するためのコンマではないでしょうか?確かに文脈がはっきりしないから、なんとも言えませんが、to deal with などの意味の with だと思われます。したがって them with ~といっしょの彼らとなるとまずいのです。不定詞の省略のためのコンマでしょう。 the new baby and all は「新生児ごと」 という意味です。box and all 箱ごと、の類かと? 新生児ごと何とかしようと言うのは難しいに違いない、で通じませんか?
補足
>これは、処分の with を明示するためのコンマではないでしょうか?確かに文脈がはっきりしないから、なんとも言えませんが、to deal with などの意味の with だと思われます。したがって them with ~といっしょの彼らとなるとまずいのです。不定詞の省略のためのコンマでしょう。 不定詞の省略のコンマとかいうものはあるのでしょうか。聞いたことがないので・・・ 確かにthem withとすると修飾関係がわからなくなりますね。だからコンマがあるっていう形なのでしょうか。 P.S スペイン語でもありがとうございました。
No.1の補足。(3)に関して。 ご存知かもしれませんが、「政治」以外の文脈で 'policy' が使われると、「(一連の)行動、行動指針、活動、活動計画」の意味になる場合が多々あります。環境問題にかんする文章であれば、こちらかもしれません。 つまり「(すべての国にかかわる)包括的かつモデルとなるような行動指針をいまだに見出せないでいる」ということかと思います。
補足
1に関しての質問です。 >文 '5,700 square miles of rain forest were cleared in 1994’ と名詞 ‘an increase’ を並べた同格のコンマです。次の文と一緒だと思ってください。 “I decided not to write to her, the only way to break our connection.” とありますが、同格ということは前の名詞を説明(補足)しているということなのでしょうか。ちなみに訳はどういう感じになりますか。 akatoraさんが挙げたI decided not to write to her, the only way to break our connection.の訳は、「私は彼女に手紙を書かないことを決めた、つまり私たちの関係を壊すための唯一の方法であった。」なのでしょうか。つまり以下が前の文を説明(補足)するという同格なのでしょうか。 普通、参考書などには簡単なMr. Smith, our teacher, is very strict.など簡単な例文が挙げられており、akatoraさんが挙げたI decided not to write to her, the only way to break our connection.といったような長い句?(コンマ以下)の同格とあまりお目にかかったことがないので。 ご回答宜しくお願いします。