- 締切済み
不定詞の用法
下記の文なのですが He was kind enough to wait for Tom to come out of the library. to come~の部分の不定詞の用法は、名詞的、形容詞的、副詞的の どれでしょうか。意味としては、「トムが図書館から出てくるのを 親切にも待った」だとは思うのですが、用法がわかりません。 どこにかかっているのでしょうか。 教えていただけますと助かります。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- climber(@politeness)
- ベストアンサー率42% (97/229)
NO5です。もう一度ご質問を読み返しました。 to waitではなく、to comeでしたね。勘違いしてすいませんでした。 いろいろな解釈ができると思いますが、個人的には、前のwait forは、自動詞+前置詞であることを考えますと、to comeは副詞句とするのがよいと思います。
- climber(@politeness)
- ベストアンサー率42% (97/229)
NO1さんがご回答されているとおり、enoughを修飾する、副詞的用法として一般的に説明されています。 To不定詞が、目的・原因・理由・結果・条件を表わす場合、形容詞や副詞を修飾する場合、副詞的用法です。 この文は、副詞(enough)を修飾していますので、副詞的用法です。
お礼
なるほど、enoughにかかるというのが一般的な説明なんですね。 enoughとは思っていませんでした。 ありがとうございました!
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1618/6634)
部分的に抜き出して考えるのと、全体で考えるのとは違います。 Tom と to come が主語・補語の関係になっています。つまり to come は形容詞的用法です。 ただ、wait 以下で考えれば、Tom が for の目的語になっていますので、to come は目的格補語といいます。 文全体では、He = S, was = V, kind = C の第二文型です。
補足
ご回答ありがとうございます! なるほど、主語と補語の関係と捉えることもできますね。 ありがとうございます!
- inopy7426
- ベストアンサー率57% (143/247)
wait を修飾する副詞的用法で目的でしょう。I'll wait to see what will happen. 「何が起こるか見るために待とう」または「待って何が起こるか見よう」の to see は wait を修飾する副詞的用法です。問題文では to V の主語が主節の主語と違うので for-to V になっています。この場合「トムが図書館から出てくる」ことを念頭において wait しているので目的になります。
お礼
ご回答ありがとうございます! なるほど、なるほど、wait to seeから考えるとスッキリしますね。 ありがとうございます!
- Oubli
- ベストアンサー率31% (744/2384)
意味はおっしゃるとおりです。 不定詞句としてはfor Tomが意味上の主語で、to come以下がTomの動作を表します。 ですからfor以下の不定詞句をwaitの目的語と考えたいところですがそうとも言えません。waitは自動詞ですし、for Tomで切っても意味が通じますので、to come以下は必須の要素ではなく、副詞句とも考えられます。 私の考えではwait for someone to do somethingをイディオムとみなして、to do somethingの部分が不定詞の何用法なのかはpendingにするのが実用的と思います。というか、wait for someone to do somethingの場合、to以下が何用法かということですね。私は知りませんが。
お礼
ご回答ありがとうございます! おっしゃる通り、to comeは必須要素ではないと捉えると、 副詞句と捉えることもできますね。 自分でももう少し調べてみます。 ありがとうございました!
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
enough を修飾する副詞, だっけ.
お礼
さっそくありがとうございました! またよろしくお願いします。
お礼
わざわざ何度もありがとうございます! 皆様の色々な解釈、とても勉強になります。 私も副詞的用法かなという気がしてきました。 さらに勉強を続けたいと思います。 またどうぞよろしくお願いします!