- ベストアンサー
有給消化について
3月に結婚の為、退職することになりました。 有給は27日ほどあります。 上司に相談したところ、2月をすべて有給休暇で休み、2月末に退職したいと申し出たところ、一ヶ月すべてはダメだよ。と言われてしまいました。せめて半分の2月半ばとかならいいとのことです。 それって従わなきゃいけないのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はやいうちに、ちびちび消化することをお勧めします。 2月をすべて有給にして、2月末に退職、としたかったのに、 有給をとりだした1月末で退職扱いになった!というトラブルも 起こりかねません。それに、さすがに1か月まるまるは・・・ まとめて消化する権利はあるものの、やはり2週間が限度でしょう。 結婚の準備だとかいろいろ理由をつけて、 毎週1日どこかで休むとか、うまく使ったほうがいいです。 有給はもともと、リフレッシュのためなので、 有給の精神にしたがえば、退職前にまとめて消化というのは その趣旨には反しますしね。 離職票が必要だったり、辞めた後のこともありますので 権利を押し通すのはあまりおすすめできません。
その他の回答 (4)
- aerofox
- ベストアンサー率42% (3/7)
法律的には全て消化して問題ないはずです。 ただし、職場の人間関係や状況をくんで、消化しない方も実際 いらっしゃいます。 出入りが多く、最後に有給消化が当たり前になっているような 会社でも、仕事が忙しい時期に退職したり、大事なプロジェクトの 中途でやめる場合には若手でもマネージャークラスでも 有給消化しない例がありますよ。 結局、退職する際にもその後の人生で前の仕事場の方と かかわるなんてこともあるかもしれませんので 上手に交渉して消化されるのがお勧めです。
- jfk26
- ベストアンサー率68% (3287/4771)
有給休暇は労働者の権利ですから会社は拒否することは出来ません。 またいわゆる会社側の時季変更権についても、退職ということで変更すべき日数がないので認められません。 引継ぎ等の事情に関しての日数の調整も、あくまでも説得できるということで強制は出来ません。 下記の労働関係の監督機関である労働局のQ&AのQ6のA6を参考にしてください。 http://www.fukuoka.plb.go.jp/5kanto/rodo/qa/qa05.html
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
> 従わなきゃいけないのでしょうか? No.1さんの言うように、原則的に有給を取得する権利はあります。 ただし、普段から会社は有給を消化するように指導してきた状況で、当人の無計画さが原因で有給が余って、退職間際に消化しようとした事が原因で会社が損害を被ったとかのケースだと、損害賠償請求とかの可能性もあります。 3月までに、計画的に消化する事をお勧めします。 > せめて半分の2月半ばとかならいいとのことです。 であれば、月に数日休んで残りの半分は消化できるかと。
- poyo17
- ベストアンサー率41% (73/175)
2月半ばからということは退職までに有給は消化しきれないということでしょうか? 有給休暇は社員への権利ですから、会社都合で取れないというのはいかがなものかと思います。 有給休暇取得の時期をずらすよう会社は命令はできますが、すべて取れません、というのは違法にあたるようです。 有給が休みとして取れないのであれば、給料に換算できないかなど話し合ってみることをオススメします。 こちらの有給についての詳しいことが載っています。 http://www.roudousha.net/holiday/030_riyuu.html
お礼
回答ありがとうございます☆ 引継ぎはほぼ完了しており、今すぐにでも辞めても大丈夫な状況です。 会社に換算できるのか聞いてのですが、それはうちの会社ではやってないので無理と言われました。 有給使い切りたいのに。。。
お礼
回答ありがとうございます! 半年以上前から上司に報告しました。その時にダメだよと言われました。納得いかず今頃質問しています。。。 引継ぎもほぼ完了しており、すぐにでも辞められる状況です。