• ベストアンサー

退職時の有給消化とその期間中のボーナスについて

6年間会社に勤め、今年の12月末で退職したいと考えている者です。 予定では10月末に退職したい旨上司に伝え、11月末まで出勤し引継ぎ完了後、それ以降は12月末の退職日まで約20日間ほど有給休暇をとろうと思っています。 12月はボーナス月でもありまして有給消化中にボーナス貰うつもりでいます。 ただ残有給休暇が40日近くあり半分しか消化できませんが、どうしても年内に辞めたいのでそれはそれでよしと思っています。 それでここから質問ですが、 1.まる1ヶ月間の有給休暇 2.有給消化期間中にボーナスもらうことについて 以上のような希望を出した場合、会社側はどんなことを言ってくるものでしょうか? 揉め事は避けたいですが、できるだけ希望は通したいので、具体的にどんなこと言われるのかまたその対処など伺いたいです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jazz04
  • ベストアンサー率34% (43/123)
回答No.1

有給取得は退職時の場合は会社は取得を拒めない事になっていますから、最終の出勤日を10月31日にして、退職日は全ての有給取得完了日を指定されれば、それでいいことになります。 就業規則にも拠りますが普通6年も勤めている場合なら、今まで有給取得をほとんど取っていないとすると最低でも25日ほどの有給がたまっている事になります。週一日休みの会社なら、マル1ヶ月間、出勤しないで月給が出ることになります。 例えば、10月31日が最終の勤務で、その後全ての有給を取得した場合に、12月10日に至る場合なら届は次のようになります。 退職届:退職日を12月10日とする。提出日付の事ではありません。 有給取得申請書:11月1日(月)~12月10日(金)有給日数・計(○日) 退職届と有給申請は同時に提出する事をお勧めします。有給の取得については引継ぎが終わっている場合は(これは重要)、会社は受理を拒めませんから、例えば最終日に上司に渡してさっさと家に帰って結構です。翌日からは自動的に有給休暇が12月10日まで続く事になります。 給与の締め切りの場合など一部が日割り計算になることもありますが、全て会社で計算して支払われます。 退職届と有給申請書は必ずコピーを取る必要があります。有給の取得について、悪質な会社は無視をしたり届を破り捨ててしまうかもしれません。会社から有給取得について何か言われそうになった場合は「労働基準監督署の指導でこうしました。控えも既に取っています。」伝えれば、無茶はしないと思います。 会社に有給申請を提出すれば、それが有効だとか無効だとか会社と議論しないでください。最終決断をするのは届を出す上司ではなく社長なので「とりあえず明日から有給を取りますので、もし、不都合があれば後で連絡ください。」と言うにとどめて、上司を追い詰めるのはやめましょう。yutaka-sawai006さんは翌日から有給取得されたものと信じて、給与振込み日に通帳確認をしてください。 有給分の振込みがその辞典でも無い場合には、通帳と退職届・有給取得届の控えを労働基準監督署に持参して相談してください。後は、署から会社へ有給分の給与振込みの指導がなされます。この指導を無視した場合は経営者が逮捕されるなど、結構重い罪に問われますから、普通は払われます。 退職金の支払いについては、就業規則に規定があります。従業員10名以上の会社は労働基準監督署にも就業規則を届けているはずです。(法律で定められています。)多くの会社は、賞与支払い時に在籍しているものに支給する。となっていることが普通ですから、もし賞与支給規定が就業規則にあれば、有給取得中でも当然に会社は賞与も支払う事になります。退職時には簡単に「就業規則にのっとって賞与もお願いします。」と言うに留めて置いたほうがいいと思います。退職を申し出る上司は会社との遠慮からいろんな事を言うかもしれないので、決して議論はしないでください。常に「何か有れば、後でご連絡ください。」と言う態度を取りましょう。 但し、賞与の支給について就業規則に定めが無い場合は、賞与は支払われません。就業規則は見やすい場所に備え付ける事が法律で決まっているので見てください。見ることが出来ない場合は抗議できます。その場合でも労働基準監督署で見ることが出来ます。 賞与も有給も支払う権限者は社長で、払わないときに逮捕されたり様々なデメリットを直接被るのも社長です。それで普通の会社は「うやむやにする事が一番。」となります。なので有給取得中のyutaka-sawai006さんに対してわざわざ「有給取得は認めない」とか「退職金は払えない」と連絡してまで強引に強行する事は無いと思います。

yutaka-sawai006
質問者

お礼

ありがとうございました。 お礼が遅くなりなしたが、大変参考になりました。

その他の回答 (6)

  • Trendy
  • ベストアンサー率28% (137/474)
回答No.7

質問者さんの会社の慣例に添う形になると思います。 前例はどうであったか、調べることはできないでしょうか。人事・総務等の人に聞いてみるなり。 うちの場合は、辞めることがオープンになった途端、皆聞きまくってるみたいです。そういう雰囲気なので。誰も遠慮しないです。 どんどん辞めてくださいと言ってるようです。(笑) 1.有給は完全消化。 2.ボーナスは減額なし。です。 この間まで、離職奨励金(退職後2年間給与支給、転職支援のため)なるものがありましたが、不況のあおりか、さすがになくなりました。 個人差は少なく、わりと一律の対応をしているようです。

yutaka-sawai006
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 調べたところ、1~2週間程度の有給休暇とってやめる人が多いようでした。。完全消化できなくて残念です。。

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/5998)
回答No.6

1.については、社風によると思います。 「有給消化して辞めるなんて!」という会社もあれば「どうぞどうぞ」 という会社もあるでしょう。 過去に辞めた方がどうだったのかで変わってくるのでは? 私の場合は、総務部にいまして、みんながそうやって辞めていることを 知っていましたし、次の仕事の研修もあったので、有給を取って でも他の会社で働いていました・・・ 2.については、問題ないと思いますが・・・ それよりも退職を告げることで減ることはあるようです。 私の時は「本当は減らすけど、全額です」と言われましたよ。

yutaka-sawai006
質問者

お礼

全額はないようで減額されるようです。。まぁ仕方ないですね。それより次の会社で頑張ることを考えようと思います。ありがとうございました。

  • 1ppo
  • ベストアンサー率11% (95/859)
回答No.5

みなさんの意見を聞いていると会社によってまちまち ですね。 私の会社では、12月の賞与は4月~9月までの評価 でもらえます。でも実際の評価時期は11月になって から評価するので、もちろん12月で辞める社員の評 価は最低に近いです。矛盾していますが現実です。 もちろん訴えれば社員が勝つでしょう。

yutaka-sawai006
質問者

お礼

どうやら減額はほぼ確実だそうです。。 何か納得いきませんが、次の会社の方に集中していきたいと思います。ありがとうございました。

  • rasuku
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.4

有給休暇の取得は、業務の引継ぎが終わっていれば 問題なく取得されるでしょう 但し、賞与はもらえはしますが、考課査定がありますので、今までと同じ感覚で計算するとショックだと思います、退職者に良い査定をだす会社はないです 一番低い支払い基準で貰えると思った方がいいですよ!

yutaka-sawai006
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり査定低くなりボーナス減るみたいです。。

回答No.3

有給休暇は、労働基準法という法律で明記されている立派な「労働者の権利」です。有給休暇を取るのに、上司や社長の許可、承諾、ハンコは不要です。好きな期間休めますし、理由を告げる必要もありません。 紙に「明日有給を取得します」と書いて、会社に提出するだけです。議論する必要はゼロ。届けだけ必ず出してください。 有給休暇取得中も社員ですから、ボーナスを全額受け取ることができます。当然のことです。 ただ、退職日(従業員である最後の日)がボーナス支給の基準日の前か後かにより、全額受け取れない場合があります。この点については、就業規則で確認してください。 私はまる2ヶ月休み、月給、ボーナス、退職金を全額受け取りました。どうぞ皆さんご安心を。

yutaka-sawai006
質問者

お礼

ありがとうございます。 どうやら1~2週間程度しか休めなさそうです。就業規則では有給休暇の日数に制限はなかったのですが、私の会社では完全消化は無理そう。。

  • muttyann
  • ベストアンサー率21% (78/358)
回答No.2

 1.まる1ヶ月間の有給休暇   私は3月いっぱいで退職しましたが、2月中に引継ぎを終わらせ、3月いっぱいを有給を使って休んでから退職しました。その会社は余った有給も買い取ってくれました。ですから、きちんと引継ぎをして、業務に支障のないように、よく上司と話し合えば可能ではないでしょうか。  2.有給消化期間中にボーナスもらうことについて 有給休暇取得中でも会社に在籍していることには変わりはないので受け取れるとは思いますが、あくまでも会社の規定なので規定集に明記されていると思います。規定に「有給休暇取得中は賞与は支給しない」と書いていない限り、何も言わなくても振り込まれるのではないでしょうか。ちなみに私は会社の規定により退職後でも受け取りました。(査定期間には在籍していました。)このケースは珍しいのかもしれません。

yutaka-sawai006
質問者

お礼

ありがとうございます。調べたところ支給日に在籍していればもらえるとのことで問題ないようです。

関連するQ&A