- 締切済み
英文法についての質問です(getとmake)
英文法の問題集で以下のような問題がありました。 As soon as you ( ) the wall painted,you can go home. ()にはいるのは? 1:do 2:finish 3:get 4:make 解答はgetで、get+物+過去分詞で「物を~してしまう(完了)」 全訳は「壁を塗り終えたたら、帰宅してもいいですよ。」 とのことでした。 この解答は納得のいくものなのですが、 私はmakeをいれて、 makeのSVOCの用法で「the wall(O)をpainted(C)の状態にする」 つまり「壁を塗ったらすぐ帰っていいよ。」とするのも正解なのではないか?と疑問に思っています。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、お教えください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Parismadam
- ベストアンサー率65% (2756/4211)
はじめまして。 ご質問: <私はmakeをいれて、makeのSVOCの用法で「the wall(O)をpainted(C)の状態にする」つまり「壁を塗ったらすぐ帰っていいよ。」とするのも正解なのではないか?と疑問に思っています。> 文法的には間違っていません。しかし、意味が異なってきます。 1.ご質問で使われているgetは使役動詞ではありません。このgetはget+目的語O+補語C(過去分詞)で、「OをCしてしまう」という「動作の完了」の意味で使われています。 例: He gets his work finished. 「仕事を終わらせる」 2.getには確かにget+O+ppで「OをCしてもらう」という使役の意味もあります。しかし、ここが「使役」の意味にならないのは、ペンキ塗りをするのが明らかに主語であるyou「あなた」だと、わかるからです。 3.この例文では、「あなたがペンキ塗りを終えたら帰宅していい」と言っており、人にペンキ塗りをしてもらったら、というニュアンスは感じられません。 その意味にするには、人を目的語に立てるか、主体となる人をby+人で「人によって(してもらう)」と前置詞で修飾しないと、使役のニュアンスは出せないのです。 4.一方、makeを用いると、「~してもらう」という「使役」のニュアンスは出せても、「~し終えたら」という「完了」のニュアンスは出せないのです。 5.使役動詞makeでは、目的語Oと補語Cの間に、受動の関係が成立します。従って、OとCの関係が受動の意味が感じられる用法になるのが一般です。 例: He made me drunk. 「彼は私を酔わせた」 I made myself understood. 「私の言うことを、理解してもらった」 これらの文は、それぞれI am drunk.「私は酔わされている」、Myself is understood.「私の言うことが、理解される」という受け身のニュアンスが強く出ています。 6.ご質問文も、確かにthe wall (is) painted「壁が塗られる」という受け身の意味になっているので、文法上は正しい用法です。ただ、使役動詞makeを使う以上、「~させる」「~してもらう」という第三者の存在を感じさせるのです。 7.以上の理由で、ここでは意味上、「完了」の意味を表すget+O+pp「Oを~してしまう」が正解となります。 以上ご参考までに。
- ANASTASIAK
- ベストアンサー率19% (658/3306)
make と getのちがいは、 make + O + C は、主語がOなるものをCという状態にするということです。 get + O + C は、ご存知と思いますが使役やヘアカットの用法のひとつで、 OがCにされる、ということで、なにかをしてもらうという 意味あいが強いです。 また、makeの場合は、壁を青く塗ってもらう(塗らせる)の ではなく、壁というオブジェクトを青というカラーに変える ということになって、意味論的にばかりでなく心理的になじ みません。
- ichiromari
- ベストアンサー率23% (163/683)
As soon as you make the wall painted,you can go home. make を使うと、主語の強い意志が出てしまい、主語の you が自分からペンキを塗ろうという意志があることになってしまいます。 この例文では誰かから塗るように言われて、ペンキを塗っているケースと考えられるので、get が正解になります。 make は主語が主体的に何かに働きかけるイメージの他動詞です。
- IXTYS
- ベストアンサー率30% (965/3197)
こんにちは。 今年の一月にgetとmakeについてしつもんがありました。 英語に造詣の深い方の回答はとても参考になりました。 http://okwave.jp/qa2702412.html その中で私はこのように回答しています。 ● make 英英辞典ではmake is the general term meaning to bring into being and (may) imply a producing of something physically or mentally. となっています。 物理的または精神的な何か力(圧力)を使って、その状態を作り出した結果としてそこに存在する。 それがmakeだと説明されています。 ● get 一方、get is the word of broadest application meaning to come into possession of, with or without effort or violating です。 気がついたらそうなっていたといった受身の意味合いが感じられます。 ● 両者の比較 ○ Make fired は、こちらから仕向け、悪いこともいろいろやって、解雇しなければどうにもならないような状態を造り出して、ようやく解雇してもらった。 ○ Get fired は、模範社員とは行かないまでも、それなりに働いて来たのに、気がついてみると解雇されていた。