- 締切済み
会計処理 初心者
会計処理で教えて欲しいことが何点かあります (1))仕入れで現金出納帳、預金にも払った形跡が無いときの処理で 仕入れ/仮受金と言われたのですが仮払いでは無いの?何故? (2))費用が発生して多く支払ったので返金を受けた時の処理 例:租税公課/普通預金 返金:普通預金/雑収入みたいなのですが何故雑収入? 自分的には返金を逆仕分けしたかったのですが。。 自分で何故を考えた時試算表で費用と収益で相殺するためですか? (3))共済掛金を仮受金で処理するのは何故? 自分的には保険料/普通預金と処理したっかたのですが。。 この会社は掛金を費用計上しないようにといわれたのですが 理解不明で教えてください (4))消費税納付の金額があり支払う金額と還付金で納付金額にして もいいんですか? 例:納付金額が1000 支払った金額900 還付金100 仕分:支払った時 仮払税金900/現金900 還付金 普通預金100/雑収入100 しかし、還付金が普通預金に入金が無いときの処理は?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#46899
回答No.1
共済掛金の質問があるということは役所じゃないんですか? 役所なら公会計であって普通の会計処理(企業会計)ではありませんから、答えられる人は特殊な人だけでしょう。実際、質問を読んでいて、企業会計から見れば不思議な仕訳ばかりですし、あなた自身も系統だった会計の知識はないように思われます(払っていないのに「仮払いではないの?」とか)。 どういう機関の経理で、どういう立場の人からどういうシチュエーションで指摘されたのかを明確にしないと、ちゃんとした回答は得られないと思いますけど。
お礼
初心者ですから質問がへたくそだったのかもしれません 不思議な仕分けといわれましたが自分も不思議でしょうがないです。 一応小さな会計事務所で税理士さんです。 最初なんか燃料費が仮受金になってました。 何故燃料費が仮受で処理されているのかがいまだわかりません 過去のと同じようにやればいいって事で仮受/現金で処理しました だから仮受の金額がすごい残ってます。もう意味わかりません 回答どうもです