- 締切済み
文解説してください
下の文で、わからなくて困ってるんですが、解説してください。 (1)Englishmen will never be slaves:they are free to do whatever the goverment and public opinion allow them to do. この文です、直訳は、「英国人は二度と奴隷にはならないだろう:彼らは、政府や公衆意見が彼らに何をすることを許しても、彼らはするのに自由だ。」なんかわけわからない訳ですが、このwhateverからしたがどこがわからないのかもわからない状況です。free to do のところもwhatever からしたを目的語としているのですか? (2)We are born with so much natural rhythm and harmony, and we have to search fo and develop ways of maintaining both. この訳回答では、「我々はほどほどのリズムとハーモニーを持ってしか生まれてこない。だから、この両方を維持する方法を探し出し、発達させなければならない。」ですが、自分では「私たちはあまりにたくさんの自然のリズムとハーモニーを持ってのみ生まれ、そして、ふたつを維持する方法を探し出し、そしてはったつさせなければならない。」 だと思ったんですが、自分の前半の役と模範解答のやつは違っていて、「わたしたちはあまりにたくさんの生まれつきのリズムとハーモニーを持って生まれた」ではだめと書いてあったんですが、解説を読んでもよくわかりませんでしたので詳しく教えてください。 この二文の解説お願いします
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tjhiroko
- ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.5
- tjhiroko
- ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.4
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
回答No.3
- tjhiroko
- ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.2
- tjhiroko
- ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.1
お礼
細かいことまでご解説ありがとうございました。おっしゃるとおりこれは某大学の長文問題の最初の一文なんです。でもこの文を読んでいて最初の文のonlyの働きなどがしっくり来ないので質問させていただきました。