• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:"In"の解説願います)

老人の死に対する恐れについての解説

このQ&Aのポイント
  • 「In」の働きと和訳について理解できません。
  • 感覚的には「~のような老人が、死を恐れるのは」と受け取れるが、釈然としません。
  • 老人の死に対する恐れについての解説をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rihakku
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.5

質問者の方へ 1.どの辞書を使っているか,書名を書いてください。私の手元にあればそれでお答えします。 2.辞書によって説明や分類が違うのはよくあることです。 あなたのおっしゃる用法はたとえば,グローバル英和辞典にはこう書いてあります。 (素質, 性格などが)..に内在して, ..という人[物](の中)に. Smith doesn't have it in him to be a leader. スミスには指導者になる素質が無い. It wasn't in me to refuse her plea. 私の性分として彼女の懇願を断るわけにはいかなかった. I have found a real friend in Alex. アレックスという(人の中に)真の友を見つけた真の友人であることが分かった。 いずれもhave O in AやIt is in A to doの形ですから違いますよね。つまり「Aの中にOを持つ」,や「Aの中にある」と使うのです。whatever work it was in him to doがその用法です。しかし,In an old man, the fear of death is abject and ignoble.の場合は違いますよね。 3.もちろんこんな分類は辞書によって違うのですから,気にしなくていいのです。inの原義は「~において」ですから,それで訳せる場合はそれ以上の分類はいりません。例文の場合はまさにそれです。以上です。

TKKT
質問者

お礼

rihakkuさん、有り難うございます。 投稿後も辞書、参考書に当たり「能力、性格」とは明らかに違うことを納得しました。 今またご説明頂き充分理解しました。 2度に渡りお時間を割いて頂き、誠に恐縮です。 私の辞書は古いもので、S61年のプログレッシブ英和中辞典ですが項目6は「限定、範囲」 となっています。 では、

その他の回答 (4)

  • rihakku
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.4

いい本を読んでいますね。ぼくも感動した本です。 ところで,inの件です。 ジーニアス英和辞典のinの6の「分野・限定」の用法です。「…において」の意味です。 よって訳は「…する老人においては,死を恐れるのはいくぶん 卑しむべき恥ずかしいことである」となります。著者はそれを「…する老人の場合は…」と意訳しているのです。

TKKT
質問者

補足

有り難うございます。 辞書は違いますが私も辞書を調べたのですが、用途を見分けられませんでした。 再度見直したのですが、「能力、性格」とも取れるのですが、おかしいですか? "work it was in him to do"の使い方と違うかなと思えるので、やはり「限定、範囲」なのでしょうか? ~したような老人が、老人においては、老人にとっては(そのような老人がと言う含みがある)死を恐れるのは~である。となるのですね。 恐縮ですが補足説明お願いします。

  • ohboy729
  • ベストアンサー率41% (244/589)
回答No.3

I don't have it in me to be a leader . ( 私にはリーダーになるという素質はありません ) It isn't in me to be a leader . ( 私にはリーダーになるという素質はないです ) というように前置詞句の「 in + 人 」 には「その人に-という素質、性格かそなわっている、いない」と言う意味があります。 なので皆さんとあまり変わりませんが 「 人生の喜びや悲しみを知り尽くし、すべきと思った仕事を成し遂げてきた老人の中には死を怖がるというのは幾分か哀れで見苦しいものだと思うようなところがある。」 というような意味だと思います。

TKKT
質問者

お礼

有り難うございます。 なるほど、そう取るのですか。 参考にさせて頂きます。 宜しく、

noname#12004
noname#12004
回答No.2

喜びも悲しみも味わい、彼の中でするべきと思った仕事は何であれ成し遂げてきた老人にとって、死を恐れるということはいくぶん哀れで卑しいものに思われた。 私が訳すとこんな感じになります。かなり意訳だと思いますが、意味は分かりやすくなったかな、と思います。 inを後にとる動詞も形容詞も見当たらないので、inの働きについてはシンプルにとらえて訳した方がいいと思います。

TKKT
質問者

お礼

有り難うございます。 <inの働きについてはシンプルにとらえて訳した方がいいと思います。 と仰いますと、どの様にとらえるのでしょうか? "In"の訳し方で、(老人にとって)と訳すのか、あるいは他の訳があるのか、"In"はこの辺りに関係するのではと考えているのすが。日本語では(老人にとって)と(老人が)にはさほど差違があるとは思えませんが、"In"が分からないと、英文で言おうとている真意を取り違いかねないと考えているのですが。 宜しく、

  • JAJAKEN
  • ベストアンサー率39% (18/46)
回答No.1

In an old man who has known joys and sorrows, and has achieved whatever work it was in him to do, the fear of death is somewhat abject and ignoble (喜びと悲しみを知っていて、それがするために彼であったどんな仕事でも成し遂げた老人で、死の恐れは、いくぶん哀れで、不名誉です) 訳すとこうなります。

TKKT
質問者

お礼

有り難うございます。 本文を訳す際に"In"をどの様に扱うか、どの様な役割をして いるのかと言うのが私の疑問なのです。訳は日本語の問題 ですから、言い回しは多少違いますが文意は推測できています。 宜しく、