- ベストアンサー
この主張にどう反論したらいいか教えてください。
この主張にどう反論したらいいか教えてください。 「あなたが秘密を教えてくれるって言ったから、私がお金を貸したんだ。 さもなければお金を貸すわけないから。」 この論理は何となくおかしいですよね。でも、すぐに反論できませんよね。 どう反論したらいいか教えてください。あるいはこの論理がおかしい理由教えてください。 代名詞だと説明しにくいので、同じ内容で、以下のとおり書き換えました。参考にしてください。 AさんとBさんは言った言わないの争いになりました。 すなわち、 Aが秘密をBに教えてやると言ったから、BがAにお金を貸した。 さもなければ、BがAにお金を貸すはずがないから。 Aが秘密をBに教えてやると言ったという主張 と Aが秘密をBに教えてやるとは言っていないという主張 という言った言わないの争い。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> さもなければお金を貸すわけないから これが理由になっていないから。 「秘密を教えてもらえないならお金を貸さない」が真であることが前提になってしまっています。そんなこと他人にはわかりません。 従って、Bはそう主張したいのであれば、「秘密を教えてもらえないならお金を貸さない」と考えていたことをAも知っていたはずであるという証拠を示す必要があると思います。
その他の回答 (12)
- koko_u_
- ベストアンサー率18% (459/2509)
実は「秘密を教える気などサラサラない」ということを秘密にしていたんだよ。さあ、金返せ。
補足
NO.4の訂正を読みました。
- noon0202
- ベストアンサー率25% (3/12)
お金を借りたその他の理由を明示しないなら 「あなたが秘密を教えてくれるって言ったから、私がお金を貸したんだ。さもなければお金を貸すわけないから。」 のほうが正当に聞こえますね。
補足
さっそくのご回答ありがとうございます。 >「あなたが秘密を教えてくれるって言ったから、私がお金を貸したんだ。さもなければお金を貸すわけないから。」 私はこのパターンの主張をよくされます。でも、なんか論理的だとは思えないんです。 なんとなく、前提を元に結論を出さずに、結論を元に結論を出しているようで。「私がお金を貸した」という結論を繰り返しているだけのようで。
- 1
- 2
補足
いやいや、すごいですねー。 ↓こうに反論すればいんですね(AとBを私とあなたに書き換えました)。 「『秘密を教えてもらえないならお金を貸さない』とあなたが考えていたことを私も知っていたはずである」という証拠を出してください。 やや表現が複雑だし、とっさにこう言えるかどうか不安ですが、頭のいい人なら、まいったと思うでしょうね。