• ベストアンサー

無効・取消 主張できるのか?

AはBが営む電気店で、パソコンを30万円で購入した。しかし2週間後、Bの店でその同機種のパソコンが、25万円で売られているのを見たAは激怒!値段が下がったのは性能の良い新機種が発売されたからで、Aは新機種がでることも、値段が下がることも予想してなかった。一方、Bは新機種がまもなくでることを知っていたが、それをAに告げるとAはパソコンを買うのをやめるだろうと察知して告げなかった。さて、Aは売買契約の無効を主張できるのか??また、取消はどうか??~~~~~簡単にでもいいので、説明してやってください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

Bが、取り消せるためには、Aの側に詐欺または脅迫があることが必要です。Aが、新機種の情報について、告げなかったとしても、コンピューターの世界では店員の不知、そのような義務の不存在などの理由で、現在の商道徳では、詐欺にはあたらないものと思います。また、新機種が出ないとか、値段が下がらないとかの動機に錯誤があり、契約しても、相手に通知していなければ表意者は無効を主張できません(民95条、最判昭29.11.26参照)。  しかし、現在「消費者契約法」が、まとめられており、第4条で「重要事項」について、うそを言ったり、告げないならば、取り消しが出きるようになりそうです。しかし、本件のような場合は、まだ流動的なようです。  消費者契約法 http://www.pref.saitama.jp/A01/BT00/kurashi/news01.htm  条文 http://www.epa.go.jp/2000/c/0307c-keiyakuhou.html  参考 http://www.tokyo-cci.or.jp/sansei/seisakuteigen/kokuminfukushi/9911 11teigenn.html

MONSTER
質問者

お礼

法的にきちんと説明して頂き有り難うございました~。 先生、またお願いします。

その他の回答 (5)

  • ark2sp
  • ベストアンサー率25% (8/32)
回答No.6

みなさんのおっしゃる通りそんなことを言ってちゃ買い物などできません。 心情は察しますが、30万という決して安くはない買い物をするわけですから、もう少し計画性をもって買うべきだったのではないでしょうか? もっとも購入した時点でその製品のその値段に納得して買ったのでしょうし、その時点では適正価格でしょう。 will-yさんも述べてるように、単なる調査不足です。

  • will-y
  • ベストアンサー率22% (48/214)
回答No.5

単なる調査不足でしょう。 店員が安くなることを知っていたからといって告げる必要はないと思いますよ。 そんなことしていたら新製品が出るまで商売できませんよ。 少なくともその時点での価格はその値段なんでしょ。 スーパーで夕方に安くなった食料品を見て文句を言いますか? しかも2週間も経ってるんでしょ。 その間そのパソコンを使用することができたわけですから。 2週間がOKなら1年もOKかしらん。

noname#160975
noname#160975
回答No.4

以前に電気製品ではなく、自動車で裁判にまでなったときいたことがあります。新型がでる直前に何も告げられず、旧型を買わされたというものだったと思います。 その時の司法の判断は購入者が特に新型車でなければならない相当の理由がなく、不利益は生じないというものだったと思います。 つまり簡単に言うと、旧型を安く買えたのだし、それに加えて新型でなければならない相当の理由が見つからないということです。 たとえば旧型にはない画期的な装備がどうしても欲しくて、それを求めていたのに、旧型を買わされた(たとえば4WDがどうしても必要だったのに旧型には装備がないと知らずに、または4WDだと言われて買ってしまった。)のでなければダメということになります。 ですから買うときは店員とよく話合い、納得ずくで買うべきです。それにパソコン等は新発売の時期というものが決まってますので、調査するという購入者側の労力も必要だと思います。

noname#25358
noname#25358
回答No.3

 そうですね。  通常はそのようなことで怒ること自体がお門違いです。  法律には、「性能の良い悪い」といったことに関する規定はありませんから、「今度、もっと性能のいいパソコンが出る」とは、法的には「今度、別の商品が出る」と解釈され(そのような解釈を必要とする裁判があるかどうかは疑問ですが(笑))、そこで店員が、 「お客さん、今度新機種が出ますよ」  などと言ったところで、それは、冷蔵庫を買いに来た客に対して、 「今度電子レンジの新しいの出ますよ」  と言ったのと何ら変わりありません。  そんなのただのおせっかいですよね(^_^;  また、昨今では情報などどこからでも入ってくるので、新しいパソコンが欲しかったにも関わらず、それなりの情報収集をすることを怠った責任というのも生じるかと思います。  よって、新機種が出ることを把握していなかったAの責任となります。

  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.2

◆Naka◆ shoyosiさんのおっしゃる通りだと思います。 電気製品に「いずれ新機種が出て、現行品の値が下がる」のはあたりまえで、それを言い始めたら、いつ購入しても同じことですよね。 また店側は、「それらの新製品情報を常に全て網羅しておき、それを客に告げる義務」はありません。 告げたことによって、逆に予定の日に「新製品」が出なくて、現行品が売り切れてしまったら、店側の落ち度にされてしまうでしょう。 もしBさんが、Aさんの問いかけに対して虚偽の情報を与えたなら、クレームをつけることはできるでしょうが、実際には「別に何も聞かれなかったから答えなかった」だけで、「不親切」とは言えるかもしれませんが、法的に契約を無効にすることはできないと思われます。 もっともAさんは、そういう「不親切」な店では二度と買わないでしょうから、そういう人が増えれば、自然に淘汰されるのではないでしょうか。

関連するQ&A