• ベストアンサー

spit-spotの語源について

 ディズニー映画『メアリーポピンズ』の吹き替えで「タッタカター」と訳されている言葉”spit-spot!”について質問です。  ウェブと電子辞書で調べた限りでは、=to hurry up,fine等の意味がある俗語表現であること、類語としてchop-chopなどがあることはわかりました。  そこで逆に疑問に思ってしまったのが、この表現の語源とメアリーポピンズで使われた際の意味づけです。  spitがつばを吐く等の意味があることから”丁度つばを吐くところがある”と言った捉え方でもともとfineの俗語表現として使われていたものが転化してto hurry upとして当時使われていたものをメアリーポピンズで使った。to hurry upの意味はなかったモノをメアリーポピンズで洒落た表現として使ったことからその意味が付加された。それとも、それ以外に何か意味のある表現として使われているものなのか、誰かご存知の方はいますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.2

こんにちは! 面白くて何時間でも調べられそうですが、語源ミイラになりそうなので、やめました。取りあえず、Nursery Rhyme に使われていますので、1つの可能性としてお考え下さい。 Meena, deena, deina duss Meena, deena, deina duss Catala, ween, weina, wuss 【Spit, spot】must be done Twiddlum, twaddldum, twenty one OUT spells out, and out you must go. 出典:http://www.odps.org/glossword/index.php?a=term&t=5bae5ab15b5ba5a4ae

phiroppon
質問者

お礼

こんにちわ(書き込み時間では、こんばんわですがw) なるほど。童謡の言葉遊びの歌にあるんですね。 古い童謡のようですし、そこからせかすような響きのある言葉が使われていったのかもしれないですね。 言葉遊びからの転化というのは非常に納得のいく線だと思いました。 言葉知らずの語源好きだから本当にミイラになりかねないので、嬉しい例を教えていただき感謝です。

その他の回答 (2)

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.3

検索して表示された画面をざっと見たところで思ったことを書かせていただきますが、まあ専門家でないシロートの発言ですのでよろしく。 この表現はアメリカの人にはよく聞き取りすらできないほどの初耳の言葉で、イギリスでは今でもこんな表現を使っているのか、との質問が出ていたくらいですので、少なくとも英語圏の人みんなが知っているような一般的な表現ではないようです。 また、この語源について触れたページもありましたが、それによるとこの表現はメアリー・ポピンズで初めて使われた言い方で、語源は分からないとのことです。 意味は使われている場面からして間違いなくhurry up で、子供達をせかすときに使っているそうです。 メアリー・ポピンズが魔法使いのような存在であり、呪文をよく唱えることからして、この言葉もspit(つばを吐く)というこの語本来の意味とは離れて、spit-spot と韻を踏んだ語呂のいい言葉にして使われた呪文的な物かもしれませんね。 日本語でもそういうのは数え切れないほどありますよね。例えば、「うんこらしょ、どっこいしょ」なんていうのは、語源は何かといわれても誰も分からないでしょうし、まさか最初の3つの文字を何かに結びつける人もいないでしょう。でも日本人でない人が語源探索をしたら、きっとここに注意を向けて調べるでしょうね。 ネットで検索するとメアリー・ポピンズとは関係ないところで使われているものもかなりヒットしますが、やはり元はこの映画(原作の児童文学にも使われているのでしょうか。ミュージカルもありますね)から来ているのではないのでしょうか。 意味はhurry up 以外にfineなどもあるようですが、この辺は言葉ですから時とともに変わっていったのではないかと思います。

phiroppon
質問者

お礼

ありがとうございます。 >韻を踏んだ語呂のいい言葉にして使われた呪文的な物 chop chopも同じように語呂で使われている印象がありますものね。 「うんとこしょ、どっこいしょ」非常に納得のいく例でした。 おそらくは、それが正解なのでしょう。 それにしても、日本語で「タッタカター」と訳したのが秀逸でした。

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.1

丁度つばを吐くところがある、という意味は違うと思います。 この表現は、つばを吐く動作、hesitateしない動作から派生し ているものです。

phiroppon
質問者

お礼

ありがとうございます。 躊躇しない動作からの派生ですか。 感覚的にはわかるような気がします。

関連するQ&A