• ベストアンサー

擬声語をドイツ語で表現するとどうなりますか

実は、今、筒井康隆さんのある小説をガールフレンドに紹介しようと翻訳をし始めたのですが、次のくだりが訳せません。 できれば訳してください。  「理科室のテーブルの試験管が床に落ち、ガチャーンと音を立てて割れた。」 また、できれば、擬声語、たとえば猫の鳴き声、鳥がピーピー鳴く声などが出てきた場合、これらを何で調べればよいかを教えてください。僕が知っている限り、本屋で売っている和独で載っているのは出ていませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ljus
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.1

オンライン独和・和独などにはいいものがなく(アクセス独和はいまいち。でも助かるけれども)、やはり独英・英独辞典を使ったほうがいいんじゃないでしょうか。 独英・英独なら dict.tu-chemnitz.de の辞書を重宝しています。 clang や thud, meow や chirp, squawk などをいれてみます。 英語の擬声語や擬態語ならGoogle で解説してるサイトが山ほどあります。ドイツ語の擬声語のサイトはあまりありません。 だから、英語を経由するのが正解だと思います。

その他の回答 (1)

  • gizzy07
  • ベストアンサー率46% (53/114)
回答No.2

擬声語をドイツ語で表現する場合、日本語の様に音そのものを使う事は一般的にあまり無いような気がします。 例えば「ドン」や「バタン!」という音は「bum!」と表現される事もありますが、鳥が鳴く→「singen、piepsen」猫が「miauen」犬が「bellen」羊が「maehen」(aウムラウト)等のように鳴き声の表現は動物により様々です。 ちなみに自分が使用している和独辞書(三修社、現代和独辞典)に色々な例(上記も含め)が載っていました。他の和独辞書はどうなのか分かりませんが、この辞書は検索する日本語がカタカナ以外は全てローマ字表記なのでドイツ語圏の人が日本語を学ぶのに便利だそうです。(参考まで) ところで例の小説のくだりに関してですが、日本でいう「理科室」はドイツ語(圏)ではどう表現するのが適切か迷いましたが「実験(研究)室」=「Labor」を使って私なりに訳してみると↓ 「Im Labor ist das Reagenzglas vom Tisch auf den Boden herunter gefallen und (es)ist zerbrochen.」 ひとつの例文にすぎませんがいかがでしょう?肝心の「ガチャーン」が抜けて申し訳ありませんが、zerbrechenという他動詞=ドイツ語圏の人にとっては「ガチャーン」と想像出来るかと思います。(^^)また通常ドイツ語の小説には過去形を用いるのが一般的ですが、あえて分かり易い現在完了で訳しました。あしからず・・

parismiki
質問者

お礼

学術的な詳しい説明有難うございます。大変感謝します。

関連するQ&A