• ベストアンサー

野菜をもっと食べなさい

it will (make/your/good/do/bring/you). カッコの中を適当に配列せよ(不要なもの3つ) (答え) do you good あれ? bringはともかくmake you goodはだめなんですか? 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.4

こんにちは。9/27のご質問以来ですね。 ご質問1: <make you goodはだめなんですか?> だめなことありませんよ。 ただし、文脈に沿えば、の話ですが。 1.ご質問にある節問は、全文をコピーされているのではないと拝察します。 2.ご質問にあるのは、主文の部分だけで、前文に 「この薬を飲みなさい。そうすれば(よくなる)」 「この薬を飲めば(よくなる)」 などといった、従文、副詞句などがあったのではないでしょうか。 3.その副詞句(節)を受けて、 do you good 「効き目がある」「効果がある」「体に良い」 などのイディオムが正解だと導かれるのです。 4.make you goodだと、「あなたを善良にする」「あなたを有能にする」などの意味にとれないこともありません。 この意味にするには、主語であるitが明確で、その意味を引き出すような内容であることが前提となります。 5.従って、前文に以下のような句、節があれば文意も通じ、makeの選択も可能になります。 例: 「人に親切にしなさい。(そうすることが、あなたを善良にする)」 「もっと勉強しなさい。(そうすることが、あなたを有能にする)」 6.ご質問文で、doが正解ということは、先に述べたように、それを正解に導く条件となる節・句が前にあったからです。 以上ご参考までに。

その他の回答 (3)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

「make you good」は「あなたを上手にする」という意味です。「野菜、もしくは野菜を食べることが、あなたを上手にする。」という文は成り立たなくもないかもしれませんが、状況としてかなり不自然ですね。 ちなみに、質問者さんは「it will make you good」をどういう意味だと解釈したのか気になります。「野菜は、あなたを良くする」と訳したとしても、やはり不自然だと思うのですが。「do you good」が「あなたのために良い」という意味の慣用句だというのは、ご存知ですよね? というわけで、中学生の問題だとしたら、かなり高度ですが、大学生の問題なら、このくらいのことは読書量でカバーしておいてほしい、という感じです。

  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.2

まあ意地悪な選択肢問題ではありますね。 ポイント(1) 「do you good ⇒ 効果がある」は主に、運動などが身体に健康を与えることを表します: ・When you have a cold, a good night sleep in a warm bed will you do you good. (風邪をひいた時には、暖かくして睡眠を取ることが効果がある) ・Milk does your body good. (牛乳は身体に良い) また: ・Will this plan do me any good? (この計画は僕に良い効果あるの? ⇒ メリットあるの?) 、、、とも言えます。 ポイント(2) make you ~はこういう時に使われます: ・Calcium makes your bone stronger. (カルシウムは骨を強くする) つまり、do you good は「(全般的に)効果がある」というのに対し、make you ~はもっと部分的に「~を~にする」という意味ですね。 ポイント(3) 一方で、make you ~でしか表現できないこともあります: ・The deal should make you good money. (その話は結構儲かるだろうね) ・I think you will make a good wife. (君は素晴らしい奥さんになると思う) ご参考までに。

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.1

だめというか、そのようには言わないということですね。覚えるしかない。

関連するQ&A