• ベストアンサー

未来のことでもないのに[will] ?

NHKラジオ英会話講座より This is such a big car that it won't fit in our parking space. これはとても大きな車だから、家の駐車スペースには入らない。 (質問) [won't]の使い方についてお尋ねします。私は[doesn't]だと思ったのです。何故未来形が使われるのか解りません。「車が駐車スペースに入らない」のは現在の判りきった事実だからです。私の判断ミスをご指摘いただければ助かります。よろしくお願い致します。 以上

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

Gです。 こんにちは!! これもフィーリングを感じないと理解できな文章ですね。 will/won'tを「未来のことを言う」と習う為に問題が起こってしまうわけです。 そして、will/won'tを「意思」と言う用語を使って用法を分類しているわけですね。 このwon't fitには「収めようと(して)も収まらない、しても無駄・無理」、と言うフィーリングを出したいときに使う表現なのです。 You won't like it.と言う表現をして、好きにはならないでしょう、という訳になるわけですが、好きになろうと(して)も無駄、というフィーリングなわけです。 未来でも意志でも用語だけではとても出せないフィーリングがあるわけです。 やろうとしても無理、という、今やろうとしても、そして未来にやろうとしても無理だ、というわけですから、will/won'tを未来だから石田からでは説明にならないわけです。 やっても無駄になるよ、やっても無理だよ、というフィーリングを出したいときに使うのが、このwon'tなのです。 つまり、もう少し掘ると、won'tはwillの否定形、と言う事にはなっていますが、フィーリングからしてみれば、何か全然関係の内容に見えると思いませんか。 それでいいのです。 won'tはwillの否定形という事をまず考えてしまうと、このwon'tのフィーリングを感じることができなくなってしまうわけです。 そうではなく、won'tという単語そのものを一つの単語表現として覚えてしまうわけです。 そして、~しても無理・無駄と言いたいときに使う日本語文章を英語にwon'tを使って作ってみて、この表現方法を練習してください。 いつまでも学校英語の理屈で「解釈し」理解しても、使えるように自分を持っていくのは非常に難しい事だと思います。 ~するって? 無駄になると思うけどね。 ですから、won't fitで、収めようとしても収まらないだろうから無駄になるよ、と言う事なのです。 作者のフィーリングを出しているわけです。 doesn't fitは収まらない、という事実を表現しているわけです。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

tommy0313
質問者

お礼

いつもご回答有難うございます。同じ文面でお礼状を差し上げるご無礼をお許しください。今回もとても役に立つ回答を皆様からいただきました。WON'Tには「~しても無理、無駄」「どうしても~しない」という意味があるということは知りませんでした。何度も使って自分のものにします。ポイントにはいつも困惑します。甲乙なんてありませんが・・。お許しください。まづは御礼まで。

その他の回答 (6)

  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.6

Tommy さん、今晩は。 御質問は難しいもののようです。willという助動詞には、幾つかの意味があり、これまでの回答者の方々の幾つかに見られる、won'tで「どうしても~しようとしない」という意味もあります。 しかしここでは少し無理そうです。というのは、such ...that構文で、「たいへん~なので...」という文脈では、使いにくい用法です。 単純に、推量の用法で、「~だろう」、won'tで「~しないだろう」という意味で取るのが自然でしょう。 Tommyさんの御質問の、何故、doesn'tではいけないかということですが、doesn'tもありえます。しかしそれは事実を叙述する文になりますので、入らないことがはっきり事実として確定している必要があります。 won'tですと推量ですから、たぶん入らないね~、といっている段階なのです。 しかし考えてみて下さい。大きい車だから入らないということを事実として言う状況があるでしょうか?大きい車だから、入らなかった、という過去形ならありうるでしょうけれどもね...  それを言うなら、この駐車場には大きすぎるね、とか、駐車スペースが小さすぎるね、というくらいでしょう。大きすぎるから、入らないというのは、理屈ではありえますが、現実の発話行為としては不自然なのです。  ということで、これは文法の問題というより、語用法の問題ということです。雨の降る日は天気が悪い、というのは、理屈は通っていても、普通はいわないということですね。  段々、御質問が高級化してきます。こちらも鉢巻きを締め直して、準備したいと思います。

tommy0313
質問者

お礼

いつもご回答有難うございます。同じ文面でお礼状を差し上げるご無礼をお許しください。今回もとても役に立つ回答を皆様からいただきました。WON'Tには「~しても無理、無駄」「どうしても~しない」という意味があるということは知りませんでした。何度も使って自分のものにします。ポイントにはいつも困惑します。甲乙なんてありませんが・・。お許しください。まづは御礼まで。

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.5

No.4です。訂正します。2行目、者→物の間違いです。

tommy0313
質問者

お礼

有難うございました。

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.4

こんにちは。いつもご丁寧なお返事を有難うございます。 このwillの用法は「強い意志」を表す用法です。ご質問文のように、主語が者でも使われることがよくあります。否定文と一緒に使われることも多く、「どうしても~しない」という訳になります。例: The door will not(won’t) open. 「その戸はどうしても開かない」 He will have his own way. 「彼は自分の思い通りにしようとする」 ご質問文の意味は(直訳)「それはどうしても駐車スペースに入ろうとしなかった」となり、抄訳のようになったわけです。 これら意志のwillの用法は未来の意味ではありませんのでご注意下さい。 以上ご参考までに。

tommy0313
質問者

お礼

いつもご回答有難うございます。同じ文面でお礼状を差し上げるご無礼をお許しください。今回もとても役に立つ回答を皆様からいただきました。WON'Tには「~しても無理、無駄」「どうしても~しない」という意味があるということは知りませんでした。何度も使って自分のものにします。ポイントにはいつも困惑します。甲乙なんてありませんが・・。お許しください。まづは御礼まで。

回答No.3

#1です 追加。 This is such a big car that it doesn't fit in our parking space. は不自然で This car doesn't fit in our parking space. のほうが表現的によい感じがします。

tommy0313
質問者

お礼

いつもご回答有難うございます。同じ文面でお礼状を差し上げるご無礼をお許しください。今回もとても役に立つ回答を皆様からいただきました。WON'Tには「~しても無理、無駄」「どうしても~しない」という意味があるということは知りませんでした。何度も使って自分のものにします。ポイントにはいつも困惑します。甲乙なんてありませんが・・。お許しください。まづは御礼まで。

回答No.2

「入れようとしたら」「入れようとしても」という条件が省略されていると考えることができます。 今は入れていなく,これから「入れたら」ですので,「入らない」のも未来ということになります。  あるいは,その家には,ある程度の駐車スペースがあることは間違いなく,この車の場合には,という条件が省略されているとも考えられます。doesn't だと,スペースは小さすぎて,車ならどんな車でも入るはずがないとか,スペースが何かで埋まっていて,入らない,という事実を表すことになるでしょう。  If you get up at once, you'll catch the train. のように,条件を表す副詞節では未来のことでも現在形を用いますが,後の部分は,未来の will を用います。  この後の will がここの won't に表れていると言うこともできるでしょう。  あるいは,won't には「どうしても~しようとしない」という主語の強い拒絶を表す用法があります。  本来は人間について用いるのですが,擬人的にもの主語でも用いることができます。  The door won't door. 「このドアはどうしてもあかない」  The door doesn't open. だと,飾り用のドア,かべに書いただけのドアなど,もとから開かないもの,という意味になります。  

tommy0313
質問者

お礼

いつもご回答有難うございます。同じ文面でお礼状を差し上げるご無礼をお許しください。今回もとても役に立つ回答を皆様からいただきました。WON'Tには「~しても無理、無駄」「どうしても~しない」という意味があるということは知りませんでした。何度も使って自分のものにします。ポイントにはいつも困惑します。甲乙なんてありませんが・・。お許しください。まづは御礼まで。

回答No.1

こんにちは This is such a big car that it won't fit in our parking space. の表現のwon'tはほどと推測(予測)しています。  これは我が家のガレージには入らないほどの大きな車です。 見た目、ガレージに入れるのには無理そうな大きさと推測。 入るか入らないか車と、車庫を測量したわけでもないです。 また、実際にそのような大きい車を車庫には入れてません。 何とかすれば、入るかも(可能性は低いですが)しれない含み が残ります。推測の域を脱してません。 This is such a big car that it doesn't fit in our parking space. これは我が家のガレージには入らない大きな車です。 と完全に入らないことを断定しています。 何らかの確信的な根拠があっての判断。 つまり、車庫と、車を測定して、物理的に無理な場合この表現が 適当です。

tommy0313
質問者

お礼

いつもご回答有難うございます。同じ文面でお礼状を差し上げるご無礼をお許しください。今回もとても役に立つ回答を皆様からいただきました。WON'Tには「~しても無理、無駄」「どうしても~しない」という意味があるということは知りませんでした。何度も使って自分のものにします。ポイントにはいつも困惑します。甲乙なんてありませんが・・。お許しください。まづは御礼まで。

関連するQ&A