- ベストアンサー
Dose, won't, willの話です。
今、DVDを観ようとしてセットするが動かない時はなぜ "This DVD doesn't work"ではなくて"This DVD won't work"なのでしょうか? 基本的にwon'tというのは未来の話というように認識しており、今DVDを見たいのだからdoseを使うと認識しているのですがどうしてwon'tを使うのでしょうか。 回答お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
will ~で「どうしても~しようとする」 won't ~で「どうしても~しようとしない」 という意味合いです。 doesn't だと、動かないと最初から決まっている。 プレーヤーが壊れているとわかっている、ディスクが割れているなど。 won't だと、動くはず、つもり、なのに(なぜか)どうしても動いてくれない。 もともと意志未来的な用法ですが、まるでものが意志を持っているかのような表現です。 古典的な文法書であれば This door won't open. という例文が必ず載っています。 開くつもりで開けようとしても、どうしても開かない。 This door doesn't open. だと、描かれただけの偽物のドアとか、鎖がかかっていて開かないとわかっている。
その他の回答 (3)
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1618/6634)
does は純粋に事実だけを伝えています。「動きません」「映りません」です。恐らく故障とか傷が入っているとか、原因が分かっているようです。そして、いつ試してみても、動かないのです。もしかしたら、ただのプラスチックの円盤で、お店のサンプル等かも知れません。 will を始めとして、助動詞は話し手の意思を表します。(do も助動詞なのですが、will, can, may, must のような法助動詞と区別して、ここでは法助動詞のことを説明します。)ここでは「動くはずなんだが…、動かないなんておかしいなぁ。」のような話者の気持ちを表します。と、言うことは、動かない原因が不明なのです。以前は動いていたはずです。助動詞の現在形は現在の気持ち、過去形は現在の気持ちを「強く」「遠まわしに」「遠慮して」など、その場によって様々な気持ちを表現します。
- Oubli
- ベストアンサー率31% (744/2384)
doesn't workは「ちゃんと動かない」ですが、won't workは「動こうともしない」、つまり「起動もしない」という感じでしょう。そういうことはよくありますよね。この場合のwillは強いて言えば「意思」でしょう。
- hamazo2004
- ベストアンサー率27% (292/1068)
それは原因がはっきりしている場合、doesnt workでも良いですが、大体は原因不明です。そのようなことから、wont workになっています。
お礼
回答有難うございます。 ”もともと意志未来的な用法ですが、まるでものが意志を持っているかのような表現です。” という説明文にとてもピンときてすぐに落としこむことが出来ました。 大変助かりました。ありがとうございました。