• ベストアンサー

”~しても~しすぎることはない”をわかりやすい日本語にするとどうなりますか?

例えば、 We cannot think too hard. 私達はいくら考えても考えすぎるということはありません。 というような英文がありますが、この「してもしすぎることはない」 という日本語が頭にすんなり入ってきません。そこでもう少し わかりやすい表現があれば教えてください。よろしくお願いします。 いくつか例をいただけるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

これは 「どんなに考えても考え過ぎということは無い」 だから 「もっとよく考えなさい」 「十分に考えなさい」 「熟慮しなさい」 という意味が出てくるものです。 「どんなに○○しても、まだまだ足りないかもしれない。だから十分に○○しなさい」というように置き換えると判りやすいのではないでしょうか。

その他の回答 (4)

  • nana35
  • ベストアンサー率41% (26/62)
回答No.4

「いくら考えても考えすぎるということはありません。」 は分かりやすく言えばぶっちゃけ 「よーく考えなさい」 ということではないでしょうか。

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.3

要するに早い話が 「いくら~しても不十分」 「どんなに~しても足りない」 ってことでは?

回答No.2

>わかりやすい表現があれば教えてください。よろしくお願いします。 いくつか例をいただけるとうれしいです。 この表現の仕方は途中できれてるから分かりにくいのでしょう。 「私達はいくら考えても考えすぎるということはありません。」 この後になぜなら・・・と続けると分かりやすいでしょ。 私はいくら食べても食べ過ぎることはありません。 なぜなら、2日間もなにも食べず砂漠の中を歩いてきたのですから。 私はあの方の心配をしても心配し過ぎることはありません。 なぜなら、お世話になった大切な人だから。 私は日本と言う国の将来を心配しても心配しすぎることはありません。 なぜなら大好きな両親や友達がたくさんいてこの国でともに生きているからです。 ちょっと質問の趣旨と違うかな。? 頭が悪いからゴメン。

araak
質問者

お礼

考え方が参考になりました。ありがとうございます。

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.1

「二重否定」で検索してみて下さい。 沢山の例文(日本語、英語、その他)が出てきます。 英語の場合特に、かなり特別な場合を除き、多用する のは慎んだ方が良いのかも、もちろん日本語でもですが。 肝心要の時にだけ、うまく使うとかなり効果がありますが。 分かり易い例。。。。。 There is no people in the world who do not hate war. 戦争を憎まない人は世界中にいない。当然、全部の人が戦争を憎む。

関連するQ&A