• ベストアンサー

短調とか長調について

短調・長調とか二長調・ハ長調とか それぞれどう違うのでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1678)
回答No.5

>音の感情が変わるという部分がよくわかりませんでしたので、、、 音楽には、人間の感情と同じように「楽しい」、「哀しい」、「怒り」、「虚しさ」などを顕している部分があります。 音楽ジャンル、楽器によっては、かなりの表現的技法の違いがあります。それは、ルーツの音楽がどの様に形成されたかによって違いが出ます。 ブルースなどでは、IIIよりもVIIに重きがおかれています。7th、△7th、m7thです。 それに加えて、ジャズなどでは、9th、11th、dimなども使われます。 色々な音が合わさり、より複雑な表現がなされていきます。 >あと短調と長調でたとえばどう使い分けるのかというか、、、、 曲によっては、長調のように聞こえても、キーはマイナーだったり、短調のように聞こえても、メジャーだったりする場合もあります。 私は、「どう使い分ける」というよりも、コピーより入っていますので、ある程度は自然と音を作ることができます。 あとは、良くコード進行を意識して、曲を聞くのが良いのでは、、、。 ※もっと詳しい内容は、専門の方にお任せしたいと思います。

その他の回答 (4)

  • RUMI95
  • ベストアンサー率25% (15/58)
回答No.4

長調はドレミファソラシド 短調はラシドレミファソラ が基本です。短調は暗い曲が多いです。あとは♯や♭の位置でヘ長調とかト長調とかの曲になります。 どんな違いかはキーボード&ピアノもしくは弦楽器で鳴らして聞いてみてください。

  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1678)
回答No.3

簡単な話をしますと、、、 3番目の音が全音であるか、半音であるかの違いにより、音の感情が変わってきます。 長調=メジャー=全音=E 短調=マイナー=半音=E♭ ハとか二とかは、その曲のR(ルート)をあらわします。 ハ長調=Cメジャーです。 ハ 二 ホ へ ト イ ロ ハ C D E F G A B C(oct) ド レ ミ ファソ ラ シ ド

noname#177781
質問者

補足

回答ありがとうございます。仕組みはわかったのですが、 音の感情が変わるという部分がよくわかりませんでしたので詳しく教えてもらえないでしょうか? あと短調と長調でたとえばどう使い分けるのかというか、 仕組みではなく、曲調?としてどう違うのか?という点を教えてもらえるとうれしいのです。(たとえば長調=明るい曲とかよくいますよね?)よろしくお願いします。

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.2
  • KnKn9898
  • ベストアンサー率31% (40/127)
回答No.1

過去質問にありますよ

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1969092