• ベストアンサー

訳し方を教えてください

(1)The physician with whom the nurse worked in the hospital lived near her apartment. (病院で内科医と一緒に働いていた看護士は彼女のアパートの近くに住んでいた。) with whom の with は work with のwithなのでしょうか? 文の構造がよくわからないのです。主語の部分はhospitalまでなのでしょうか? (2)When did nursing as we know it begin? (いつ私たちが知っているような介護が始まったのか?) as we know it の部分はnursingにかかっていると考えて良いのでしょうか? おわかりになる方是非教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 「その看護士が病院でいっしょに働いていた医師は,彼女(その看護士)のアパートの(部屋の)近くに住んでいた」という意味です。ご質問者の訳だと,関係代名詞の部分の構造も取り違えているだけでなく,her = the nurse であり,「看護士が自分の部屋の近くに住んでいた」という意味不明の訳になっています。 >with whom の with は work with のwithなのでしょうか? その通りです。  the physician が先行詞であり,「看護士が彼(その医師)と病院でいっしょに働いていた」という内容で説明しています。  the nurse worked with him(=the physician)in the hospital において,him を関係代名詞 whom に置き換えて,with whom として,前に出したのが the physician with whom the nurse worked in the hospital です。 >主語の部分はhospitalまでなのでしょうか? その通りです。  実際には,The physician (whom) the nurse worked with in the hospital ~のように,with を後に回して,whom を省略することが圧倒的に多いです。 >as we know it の部分はnursingにかかっていると考えて良いのでしょうか?  as は接続詞でありながら,前の名詞を限定修飾することがある,と一般的には説明されます。  私は,この as は関係代名詞で,「~のような」という意味を加え,かつ,通常は先行詞に等しい it が消えるわけですが,as では例外的に先行詞を繰り返す,と理解して覚えています。

nameshin
質問者

お礼

丁寧に説明していただいたおかげで大変よくわかりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.2

英文解釈についてはすでに回答がでているようですが、「訳」ということですので、日本語表記について。 看護婦はもともと女性の仕事とされていましたが、男性が同様の仕事をするようになり、男性が看護「婦」ではおかしいだろうということで、女性を看護婦、男性を看護士というようになりました。しかし、それではややこしいとか、いろいろあって、数年前に法律が改正され、男女ともに「看護師」と呼ぶことになりました。 その英文がどこの国のいつの話がわかりませんが、"her apartment"から"the nurse"は女性とわかりますので、「看護士」と訳すのは日本語として誤りです。「看護士」は、男性を指す言葉だからです。法改正以前の話だったり、一般的な呼び方を考慮するなら「看護婦」、現在の法律にそった書き方をするのであれば「看護師」としなくてはなりません。 内容がわかればよいだけならいいのですが、レポートとして日本語訳を提出するようなときには、気をつけた方がいいでしょう。

nameshin
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございました。大変勉強になりました。

関連するQ&A