• ベストアンサー

土地の売買について

2年程前に父から相続した土地(約100坪)を売ろうと考えていた時に、ちょうど不動産屋から連絡があり「坪15万」と言われました。その時にかかる税金はどれくらいですか?またその計算方法なども教えてください。 あと、不動産屋とは別の所からも買いたいという話があり、その人は裏で取引をしたいと言っています。自分としてもなるべく高く売りたいと考えているのですが、こういうことに関しては無知なので困っています。裏で取引する際の注意点などあったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>その時にかかる税金はどれくらいですか? それだけではわかりません。 >またその計算方法なども教えてください。 売主であるご質問者にかかる税金として考えられるのは譲渡所得です。 相続による譲渡所得とのことですから、長期譲渡所得になるものと思われます。 取得価格が不明の場合には、 譲渡所得=売却価格-(売却価格×0.05+売却費用:仲介手数料など) に対して一定の税率をかけます。具体的には税務署に事前に聞いた方が早いですよ。 内容により特例が有る場合もあるし、なんともいえませんから。 >その人は裏で取引をしたいと言っています。 個人売買ということですね。 直接個人売買の場合には仲介手数料がかからないというメリットがありますが、土地のようなものですとトラブルになる可能性はあります。 それなりの土地売買の知識があれば事前にトラブルは防止できるかと思いますが、トラブル防止の為の話は内容的に多岐にわたるので、なんともいえません。 ご心配であれば、安い仲介手数料で請け負ってくれる不動産業者をを探して(買い手が既にいるので手数料は安く済む)取引するとか、したほうが安全ではあります。

MSlights
質問者

お礼

税金についてはなんとなくわかりました。個人売買についてはトラブルを避ける為にもやめておく方がよさそうですね。回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.5

>父はその土地を自分が生まれる前から持っていました。それで自分が相続したのが2年前ぐらいです。その場合は長期ですか? 長期譲渡所得は、譲渡した年の1月1日現在で所有期間が5年を超える土地建物を、また、短期譲渡所得は譲渡した年の1月1日現在で所有期間が5年以下の土地建物をそれぞれ譲渡したことによる所得をいいます。 http://www.taxanser.nta.go.jp/1440.htm ですので、この場合は長期譲渡ですね。

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.4

取得費の概算経費の5%を使う場合は、経費は5%以外は含めれません。 なので、 概算経費は、1500万の5%=75万になります。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/3258.htm 長期譲渡(相続などで5年以上所有の場合)であれば、 http://www.taxanswer.nta.go.jp/3208.htm 1500万-75万=1425万の20%=285万 短期譲渡(5年未満の所有)であれば、 http://oshiete.homes.jp/kotaeru_reply.php3?q=2614073 1425万の39%=5557500円になります。

MSlights
質問者

補足

長期所有と短期所有の違いがよくわかりません。父はその土地を自分が生まれる前から持っていました。それで自分が相続したのが2年前ぐらいです。その場合は長期ですか?それとも短期ですか?

  • usotsuki
  • ベストアンサー率46% (147/319)
回答No.3

No.1の追加です。 固定資産税の清算があります。 売却日から、翌年の3月一杯までの固定資産税の税金を日割りで計算し、買主に支払ってもらいます。

  • usotsuki
  • ベストアンサー率46% (147/319)
回答No.1

100坪、坪あたり15万円、総額1500万円。税金としては、印紙税、2万円のみ(印紙税法)。 不動産屋で、媒介すると、媒介手数料、金額の3パーセントと6万円(合計51万円)、印紙税を含めると、53万円が必要となります。 >不動産屋とは別の所からも買いたいという話があり、その人は裏で取引をしたいと言っています。 相対取引ですが、無知であればあるほど、止めたほうがよいと思います。不動産屋を通せば、重要事項説明などもしてくれます。それと、登記上の不備など、司法書士の力を借りないといけない場合もあります。公図(あざず)など、現地の境界石などの確認、境界石が無い場合には、新たに、設置しなければなりません。測量も必要です。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/7101.htm
MSlights
質問者

お礼

税金以外にも手数料などがわかり助かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A