土地・住宅の税金

全693件中1~20件表示
  • 住宅ローン控除について

    昨年で住宅ローン控除が10年となり今年はなにもないものと思っていましたが現在は13年?まで延長されたということなのでしょうか? いろいろネットで読んでいますがいまいち対象なのかどうなのかがわかりません。 対象となるのであればどのような手続きが必要になるのでしょうか? 詳しく、わかりやすく説明しているサイト等があればそちらも教えていただけると助かります。 購入したのは2014年3月で現在築22年のマンションです。東急リバブルが不動産会社となります。 買取再販住宅かは確認できていません(時間みて確認したいと思います)。

  • 使用貸借土地を贈与する場合の税理士報酬はどちら負担

    姪の住居用家屋の土地を姪と私で半々で共有しています。私の持分は使用貸借としています。姪に私の持分を贈与する事を税理士に依頼する場合、税理士報酬は私又は姪のどちらが負担する事になりますかね。なお、贈与税は姪が負担すると聞いていますが。また、姪の家屋の名義が姪の夫の場合、夫に贈与する事になるのでしょうか? 宜しくお願いします。

    • udgw
    • 回答数3
  • 相続登記に係る登録免許税の課税価格

    登記簿上 宅地300㎡ 市の評価証明書では評価が雑種地20㎡ 150,000円 宅地280㎡ 2,200,000円と2とおりになっています。相続登記の場合一筆100万円以下の土地については非課税の特例があります。この場合雑種地部分は非課税扱い、宅地部分2,200,000円のみが課税価格となるのでしょうか?教えてください。

    • futtu
    • 回答数3
  • 固定資産税の評価額より大幅減額での売却に贈与税は

    土地の一部を使用貸借で使用させてます。その土地を固定資産税通知書記載の価格より大幅減額で使用者に売却した場合、減額分は 使用者に贈与税がかかりますか。また、いくらまでならかからないでしょうか。よろしくお願いします。

    • udgw
    • 回答数1
  • 不動産の贈与について

    第3親等に当たる親族と不動産の賃貸契約を結び、今に至ります。書面は交わさず口頭での契約です。 親族から賃貸契約を打診された際、今使用している不動産を私所有の名義に変更しないかと言われました。だだし、その際に税金や登記料諸々の費用が約200万かかるため、それは用意して欲しいと言われました。 また、生前贈与では贈与税がかかり過ぎるため、死後贈与という形で相続税を支払う方法が良いとも言います。ちなみに、賃貸契約を交わした不動産の現在の価値は4000万程です。 親族が常々口にするのは、200万さえ用意してくれれば、今直ぐにでも私所有の名義に変更できるというものです。そうすれば家賃を支払う必要はありませんが、私所有の物になれば、当然固定資産税を支払わなければなりません。 税金や登記料の事は全く分からないのですが、親族の言うように、200万さえあれば私所有の名義に変更する事は可能なのでしょうか? また、親族の言う200万の内訳には、どのような費用が含まれるのでしょうか? 家主である親族は、高齢者ですが未だ健在中です。 私はあくまで第3親等に当たる親族であり、法定相続人ではありません。相手方には配偶者や子供、孫までいます。 私所有の名義に変更するというのは、こうした法定相続人が相続を破棄するというのでしょうか? いまいち親族の意図が分かりません。200万を用意した後で、また何か面倒な事を言われても困るため、今のところ賃貸契約を更新しています。 質問内容は色々ありますが、親族からの提案やその意図について、また本当に名義変更やその他に200万もかかるのか、皆様のご意見をお聞きしたいです。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 自宅の名義変更

    一戸建手持家です,親と同居で暮らしていました。他に不動産はありません。父が死亡したため同居の私たち家族が家をつぎます。 私は長男です。<家をつぎます。>自宅の所有権引継ぎはどのようにするのですか、 名義変更だけでいいのですか、相続の扱いになるのですか。 自分で出来そうですか。不動産税の問題もあると思います。

    • adecc
    • 回答数3
  • 日本の行政区域について

    こんにちは、日本海向こうの隣国の者でござる。 こちらでは、道 > 市・郡 > 邑・面・洞 > 里 のような行政区域ですが ニッポンの行政区域はどうなのか、知りたいのでございそうろう 探してみたら、何か難解で、町の中に町があるとかします。 教えて、ください

    • mrym26
    • 回答数1
  • 家を買ってかかるお金

    戸建ての中古住宅を買った場合、固定資産税と火災保険以外に必ずかかる費用はありますか?

  • 混在用地の固定資産税について

    私が所有する土地は、一部が住宅地で、他は貸し駐車場です。その土地には、まとめて一つ地番が割り当てられています。なので、固定資産税通知書では、この土地は、混在用地としており、その固定資産税が表示されています。たぶん税務署では、この土地は、宅地部分と駐車場部分とに分けて、それぞれの固定資産税額を計算していて、通知書にはその合計額が表示されているのだと、私は推測します。そうだとすると、この土地の宅地部分の面積と駐車場部分の面積は、税務署に尋ねれば、教えてくれるのでしょうか? お分かりの方がおられましたら、よろしくお願いします。

    • matelin
    • 回答数1
  • ハウスリースバックについてどうしようか悩んでる

    ハウスリースバックについてどうしようか悩んでいます。 介護が必要な母の身体が段々弱くなってきて、一緒に住む姉がこのままだと共倒れになってしまいそうなので、母を施設に入れることを視野に入れてると言われました。 で、うちは事情があって母の年金もちょっと頼って生活していたのですが施設に預けると年金分がそっちに消えてしまうそうなので、生活がキツくなるので、今住んでる戸建ての家をハウスリースバックしたいと言い出しました。 600~700万円くらいで売れるそうで、売ったあとも我々は今の家にそのまま住むという感じとのことです。 で、家賃は5万くらいかかるとのことです。 で、固定資産税は現在は年に6万くらいですが年々上がっていっていて将来は10万円くらいかかるのではと言われました。 あとで、家を買い戻すことも可能だと言われましたが、うちはとにかく貯金ができない家族なので、まずそれは無理だとおもってます。 ハウスリースバックして家賃5万円で住むことになったら固定資産税はかかりませんが、それでも家を売った600万円を使い切ったあとは、かえって前より生活が苦しくなる気がするのですがどうおもいますか? 家賃5万の他に光熱費とかもかかるでしょうし。修繕費などはかからなくなりますが。 皆さんは、ハウスリースバックするのと、このまま家を売らずに住み続けるのなら、どっちの方が得で、どっちにしといたほうが良いでしょうか? 姉はその場凌ぎのことしか考えてないような気がして心配なんです。。

  • 家の減価償却の計算方法

    築49年の木造家屋の減価償却費の計算と譲渡所得費の計算はこちらで合っていますか? 取得費700万円 700万円×0.9×0.031×49=956.97万円 49年も経過すると取得費を上回る償却費になる。 なので譲渡所得税を計算するのは700万円の5%で35万円で計算する

    • NNF2023
    • 回答数4
  • 【固定資産税】固定資産評価額が30万円以下だと固定

    【固定資産税】固定資産評価額が30万円以下だと固定資産税は0円って本当ですか? 固定資産税0円はどこかに申請する必要があるのでしょうか?それとも勝手に0円になって固定資産税の納税書が届くのでしょうか? 固定資産評価額30万円以下の土地って売り出しに出ているのでしょうか?どうやったら評価額30万円以下の売り出し中の土地を探せて買えますか?

  • 固定資産税ってなぜ必要なんですか?

    土地も家も自分の物なのに、どうして税金払わなきゃいけないんですか? 行政って税金だけはしっかり取るけど、私有地の中で起きた事は何も助けてくれないですよね。

    • noname#261695
    • 回答数9
  • 不動産 建物 名義

    不動産や建物の名義人て一人  いくつまでとか制限はありますか?

    • noname#261657
    • 回答数3
  • 家の名義人

    実家の土地や建物の名義人て 普通だれですか? 親は両方生きていて子供は一人暮らしです

    • noname#261608
    • 回答数6
  • 相続放棄対策 注意点

    75歳の農家老婆です。教員だった亡き夫の遺族年金で細々暮らしています。二人の子どもは独立しています。田畑 山林 が有りますが草ぼうぼうの荒れ地です。もちろん収入は有りません。夫の遺族年金から固定資産税等は払っています。田畑山林の税金の現物支払いも出来ません、おかしいです。私も老人介護施設に入る予定でお金を準備しなければなりません。対策として子供に迷惑を掛けないために 相続放棄を検討しています。問題点は 手持ちの財産は私が死亡後は一切手が出せないことです、 自宅の解体です。私が死亡しなければ自宅の解体は出来ませんが、介護施設に入居が決まったら解体する方法もあります。自宅が国の管理下に成れば ほったらかしで近所迷惑になるので。。。、相続放棄後ですと残したお金はつかえません。 相続放棄に手持ち金、銀行預金等の調査厳しいらしい、10年前で の銀行預金の動きも調査するらしい。タンス預金も家宅捜査で調べるらしい。。。他人名義の通帳に少額の預金をうつしてもダメでしょう 宜しくお願い致します。税金を田畑山林の現物で受け取ってもらえれば 税金発生源がすべてなくなるので 問題はすべて解決いたしますが???    宜しくお願い致します。

  • 税金対策

    私の静岡の実家は農家でしたが、現在は75歳の老婆一人が、教員だった夫の年金で生活しています。子供二人は関東地方で独立しています。田畑 農地 山林は荒れ放題で勿論 収入は有りません。現在税金は生活費や老後介護施設入居費用として準備しているお金から納税しています。何とか税金を物納 (田畑 山林 農地) させていただきたいのですが 話に乗ってくれないようです。 税務署は 田畑 山林 農地が 価値 の無いことを知しているわけです。生活費を削らせて税金に払うのは おかしいです、なんとかなりませんか???  税金を物納で取ってくれればベストな解決策ですが。物納が面倒なことは十分承知しています。宜しくお願い致します。 根本問題は 収入の発生しない 田畑 山林 農地 に税金をかけることが根本的に可笑しいい 間違っています。宜しくお願い致します。

  • 貸地の固定資産税

    貸地を借地人に貸していますが、借地人が借地権を,第三者に売るため、予め家屋を撤去し平地にします。その場合、売るまでの間固定資産税は平地の評価になるのでしょうか。売れずに放置された場合どのような問題が出るでしょうか。宜しくお願いします。

    • udgw
    • 回答数1
  • 土地(借地)のことで

    地主の方と借地権譲渡承諾書を不動産業者につくってもらい、土地の一部を借りることになりました。この土地の固定資産税はかかりますか?かかるとしたら貸人、借人のどちらが支払いますか?どなたか教えてください!

  • 固定資産税について

    土地の固定資産税についての質問です。固定資産税とは一坪から金額が発生するのでしょうか?例えば、39.0坪の土地と、39.5坪の土地では違いがありますか?あるとしたら年間どのくらいの差があるのでしょうか?ネットで調べてもよく分からなかったので。どなたかお分りになられる方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。