税金
- 贈与税の申告について
報酬付き
贈与税の申告についてです。勉強していて疑問に思ったので質問します。 1年で100人から現金書留or郵便為替でお金が送られてきたとします。 その合計金額が110万円を超えてしまったとします。 贈与税は無申告者が多いと聞きますが、現金書留や郵便為替の調査はしないのでしょうか? また、3000円の送金を繰り返しているだけでは、税務署に贈与がバレることがないのでしょうか? 教えてください。
- 受付中
- 確定申告
- Ksksoslslllll
- 回答数0
- ふるさと納税について教えて下さい。
報酬付き
ふるさと納税をいくらまでできるかというシュミレーションがよくありますが、住民税は前年所得に対してかかるので、初めてふるさと納税をする場合、基本は前年の住民税の支払額以内に納めていれば大丈夫ということなのでしょうか? 毎年ふるさと納税してる場合は、給与から引き落とされている住民税の額がそもそも減額されているから、参考値にはならないのですよね…? と思っているのですが、考え方がこれであってるかご確認させていただきたく投稿いたしました。詳しい方、ご教示いただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
- 受付中
- ふるさと納税
- minamiharuto
- 回答数2
- 確定申告について教えて下さい
報酬付き
①確定申告って、絶対決められた日程の中でしないといけないんでしょうか?? ②投信の一般口座を保有しており、損失の繰り越し控除をしようと思ってますが、今年一年、プラスで解約したものもマイナスで解約したものもありますが、このうち一つでも申告をし忘れた場合(特にプラスを申告し忘れ)、税務署の方から教えてくれたりするのでしょうか。
- 受付中
- 確定申告
- minamiharuto
- 回答数2
- 控除について教えてください
恥ずかしながら控除について無知なのでお聞きしたいです。 控除とは収入から一定の額を差し引き、残った額に対して課税されるため減税になるよ、というものかと思いますが、それって結局貰えるお金は減っていませんか? 収入が100.控除が30と考えたとき、100-30=70に課税された方が支払う税金は安くなっていますが、控除で30引かれているのだから、100に課税された方が貰えるお金は多くありませんか? そもそも控除されたお金ってどこに行っちゃうのですか? どなたか教えてください。
- ベストアンサー
- 減税制度・控除
- maruta14725
- 回答数4
- 障害者年収2百万。所得税0になるかも?住民税は?
報酬付き
こんばんわ。(;^ω^) 自分は、障害者雇用で時給1350円ではたらいていて、 現在、年収200万ぐらいで課税所得が60万ぐらいです この60万の課税所得に対して5%の税金がかかるので 3万円ぐらい税金がかかっているはずです。 玉木さんが178万までがんばって控除枠を引き上げられなかった としても自分の3万ぐらいの所得税がゼロになるには ーーーーーーーー 現状だと、 583,200+480,000 +270,000 = 1,333,200 円 の控除があります 2,000,000 - 1,333,200 = 666800 なので 66万7000円ぐらい。 67万から70万ぐらい現状よりあがる。 つまり 48万 → 115万~118万 ぐらいにしてもらえれば自分は所得税非課税になるということ なんですかね? つまり、自分の勝利条件としては48万に+70万が勝利条件 玉木さんの野望としては178万なので+130万 玉木さんのオーダーの半分のオーダーがとおれば わたしが年間で収めている所得税3万円(月額2500円) がかからなくなるのでしょうか? ------------------------- 収入計算 時給: 1350円 労働時間: 6時間/日 稼働日数: 20日から21日 年収の計算 月収 = 時給 × 労働時間 × 稼働日数 月収 = 1350円 × 6時間 × 20日 = 162,000円(20日稼働の場合) 月収 = 1350円 × 6時間 × 21日 = 170,100円(21日稼働の場合) 年収の計算 年収 = 月収 × 12ヶ月 年収 (20日稼働) = 162,000円 × 12 = 1,944,000円 年収 (21日稼働) = 170,100円 × 12 = 2,041,200円 課税所得額の計算 所得控除の計算 給与所得控除: 年収が180万円を超える場合、給与所得控除は 給与所得控除 =年収×30%+80,000円 給与所得控除=年収×30%+80,000円 年収が1,944,000円の場合: 給与所得控除 =1,944,000×0.3+80,000=583,200円 年収が2,041,200円の場合: 給与所得控除 =2,041,200×0.3+80,000=688,360円 基礎控除: 基礎控除は48万円です。 障害者控除: あなたが精神障害者であれば、 27万円の障害者控除が適用されます。 課税所得額の計算式 課税所得=年収−(給与所得控除+基礎控除+障害者控除) 課税所得の計算 20日稼働の場合: 課税所得=1,944,000−(583,200+480,000+270,000)=610,800円 21日稼働の場合: 課税所得=2,041,200−(688,360+480,000+270,000)=602,840円 結論 月収: 約162,000円(20日稼働) 約170,100円(21日稼働) 年収: 約1,944,000円(20日稼働) 約2,041,200円(21日稼働) 課税所得額: 約610,800円(20日稼働) 約602,840円(21日稼働) ■適用される税率 20日稼働の場合 =(610,800×0.05)−0=30,540 21日稼働の場合 =(602,840×0.05)−0=30,142 結果 20日稼働の場合の所得税: 約30,540円 21日稼働の場合の所得税: 約30,142円 ーーーーーーーーー 現在、 給与所得控除: 年収が180万円を超える場合、 給与所得控除は 給与所得控除 =年収×30%+80,000円 給与所得控除=年収×30%+80,000円 なので、 年収が1,944,000円の場合: 給与所得控除 =1,944,000×0.3+80,000=583,200円 年収が2,041,200円の場合: 給与所得控除 =2,041,200×0.3+80,000=688,360円 給与所得控除が58万か68万ぐらい 基礎控除が48万 障害者控除が27万 それで控除合計が、135万か145万です これを所得額からひいて、課税所得が60万ぐらいになっていました 調べたら国民民主の案は、 具体的には、 基礎控除を48万円から123万円に引き上げ、 給与所得控除の55万円を維持することで、 非課税となる収入の上限を178万円に設定するという案 だそうです。 この場合だと、所得控除額が208から218 となり自分の年収額を超えます。 そうなるとわたしは再び所得税非課税世帯になりそうです。 ( ・`ω・´) しかし、住民税については所得額200万ぐらいあれば 住民税非課税世帯にはできないですよね?
- 受付中
- 減税制度・控除
- tasukete2018
- 回答数2
- 年末調整?確定申告について
去年の6月から今年の7月まで約1年正社員で働き、諸事情で県外へ引っ越しました。 来月の12月から新しいパートの仕事をするのですが年末調整をやってないそうで… 自分で年末調整することは出来ないので 確定申告をしないといけないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 年末調整
- yukime0621
- 回答数5
- 副業で所得税がかからないのはどのくらいですか?
報酬付き
所得税がかからない場合でも本業の会社に副業はバレますか? バレる場合、副業の収入もバレますか? 労働による副業の場合です。 住民税は必ずかかりますか?
- 障害者の税制上の扶養控除について
報酬付き
いつもお世話になります。 下記について教えていただけるとありがたいです。 私と別居している障害者の家族がいます。 今年度私が家族を税制上の扶養(障害者)として申告をしており、私は毎月給与で扶養手当ももらっています。 今年家族が障害者雇用で働き始め、少し経ちました。 精神障害のため、これまであまり続いた事がなくすぐに辞めると思っていたのですが、続けられています。 ①本人が扶養控除申告書で自身を障害者控除する事はできるんでしょうか? 元々私が扶養に入れていたのですが、重複しても問題ないのでしょうか? ② ①で私が扶養に入れたままでよければ、本人の年間総支給額がいくら以上で私の扶養から抜けないといけなくなりますか? それか年間でなく月額平均額になるのでしょうか? また辞める可能性もあるので、上限を超えそうな時まで待って、会社に連絡しても問題ないのでしょうか? ③もし上限を超えていたら、いつ、どこから連絡が来るんでしょうか?会社から指摘されるんでしょうか? 私が色々とバタバタしており上限を超えている可能性もあり、どうすればいいか戸惑っています。 ご教授いただけると幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。
- 業務委託やパートを掛け持ちする場合の社会保険料
報酬付き
現在、扶養範囲内で業務委託にて働いております。 来年以降は、業務委託の年収150万円予定 (経費は数万円) になるため、扶養から外れると思います。 そしてさらにもう一つの仕事を始めるのですが、それがパートとなるか業務委託となるか、社会保険料の支払いはどちらの方が得なのでしょうか? 新たな仕事の収入は、年間180万円予定としています。
- 期中にインボイス登録業者になりました。
報酬付き
期中にインボイス登録をして、免税業者から課税業者になりました。 今までは税込みで仕訳入力していましたが、期中でも消費税の入力方法をかえることはできますか。 一括処理を使用して申告してもよいのでしょうか。 もともと免税業者でしたので、消費税の入力についてはあまりかんがえてきませんでした。 ご教授ねがいます。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。
- 年末調整
報酬付き
年末調整の還付金額が計算されていないようです。 源泉徴収簿の《差引超過額又は不足額 (㉕-⑧)》 は自動計算されますよね? ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。
- 受付中
- 年末調整
- toyoki7773
- 回答数3
- 廃車したバイクについて
報酬付き
エンジンがかからない250ccのバイクを持っていました。友達の上司がバイクを探しているから譲って欲しいと連絡があり、置き場に困っていたこともあり、そのまま譲ることにしました。 譲る際は廃車にしてから譲りました。 後々、バイクがどうなったのか気になってしまいいましたが、友達と連絡が取れない状態です。 廃車にして譲っているので、もし悪用等があった場合でもこちら側は特に責任等は発生しないのでしょうか。
- 休職中のふるさと納税について
ふるさと納税に詳しい方がいらっしゃいましたらお伺いしたいのですが休職中の限度額についてご教授いただけないでしょうか。 私は今年1月から病気で休職しており無収入です。 傷病手当金はもらえておりますが、こちらは非課税になります。 ですが退職でなくあくまでも休職のため、標準報酬は休職する前の直近のままで計算されており、社会保険料や住民税は毎月会社から請求書が届くので振込しています。金額はほとんど前年度と変わらないです。 住民税決定通知書の金額も前年度同様変わらずでした。 この場合住民税を納めているためふるさと納税もできるのではないかと考えております。 直近の1年間の年収もしくは、前年度の源泉徴収票の年収、最新の住民税決定通知書の金額で限度額シミュレーションを行い数字を出せば良いのでしょうか?もしくは今年は源泉徴収票に乗ってくる金額はたった8万程度しかしかないものの、源泉徴収票が発行されたら今年度の収入と最新の住民税決定通知書の金額で限度額計算すればよいのでしょうか。
- 正社員の副業について
私は週5日の1週間35H働いているのですが、 休日に単発バイトをしたい、給料が低いことと、今の仕事の他のことをするのが新鮮で趣味でやりたいと思っています。 本職は副業をすることが禁止ではないのですが副業していることは申請したくないです。(人事部に苦手な方がいる) 色々調べてはいるのですがよくわからず、住民税を個人で支払えばバレないのでしょうか? 一度、日給8000円の単発バイトをしました… バレてしまうでしょうか。 週に1度するかどうかなので月収としては3万も稼げるかどうかです。 無知ですみません。アホでもわかるようにご説明お願いいたします。
- ベストアンサー
- アルバイト・パートの税金
- pichama22
- 回答数1
- 市県民税を銀行で振込む
手違いで、市県民税を支払い用紙を使って銀行で振り込むことになりました。こんなこと初めてなので、よく分からないのですが、その場合、その銀行の通帳は持っていかなくていいものなんでしょうか?