投資・株式の税金

全386件中1~20件表示
  • 株の一般口座と特定口座併用時の確定申告に関して

    株の一般口座と特定口座併用時の確定申告に関しておしえてください。 毎年、特定口座とNISA口座のみで株を購入して売買しています。 今回、一つの銘柄だけ一般口座で【間違って購入】してしまいました。 確定申告をする必要があるかどうかおしえてください。 収入は株のみの無職の人の場合で、かつ、 例えば、A会社銘柄のみの株を 今年、特定口座(源泉あり)で譲渡益1000万円→約200万円を納税予定 一般口座で50万円分購入で譲渡益5000円 → 約1000円を確定申告? この場合 「年間を通して譲渡益と配当金の合計が20万円以下であれば確定申告は不要」 とい記事を見つけました。 この20万円以下というのは、 特定口座 + 一般口座 の譲渡益20万円? 一般口座のみの譲渡益20万円のことでしょうか? もし面倒な手続きになった場合、 一般口座内での譲渡益がマイナスになるように年間で調整しようかとおもっています。

  • 法人口座で外国株を買った場合の利益の計算方法

    法人口座でドル建ての資産(株とか)を売買した場合の利益の計算方法を教えてください。 法人口座でドル円100円の時に100ドルの株をドルで支払って1株買って、ドル円120円、150ドルで売ってドルを受け取った場合、10000円で買って18000円で売った(=8000円の利益)として8000円に課税されるのでしょうか? (個人口座で同じことをしたらそのように譲渡益税が源泉徴収されました 。つまりドルで払って買ってドルで受け取ったのに、その時のドル円レートで換算した額の円で買って円で売って受け取ったことにして税金を計算されました。SBI証券です) それとも法人の場合には譲渡益をドルで計算して、期末のドル円レートで円に直して利益を計算して納税するのでしょうか?

  • SNS型投資詐欺

    SNS型投資詐欺で、 「儲けた分を引き出すには税金の支払いが必要」と言われて、銀行から借りたり、消費者金融から借りてまで騙される人っていますか?

    • gja254
    • 回答数2
  • 積立nisaについて

    SBIでnisaをやっていて、楽天でNISA口座を作ってもそもそも作れないのでしょうか? nisa口座を複数開設する場合毎回税務署の審査があるのでしょうか? だとしたら個人で2つ目とわかるものでしょうか? SBIでNISAをしながら楽天証券を作って株式を購入しようとしたら、特定と一般しか出てきません。

  • SBIラップ ロボプロ

    教えてください。通算損益と評価損益。実際に現金すると手元に入るのはどちらになりますか?よろしくお願いします。

  • 株式の確定申告について

    一般口座で株式を売った時、譲渡益と配当金の合計が一年間で20万円以下の場合、確定申告不要という事ですが、 配当は、初めから源泉徴収されています。 譲渡益が20万円で、配当が1万円で2千円源泉され、受取額が8千円であるとして、 この場合20万8千円となり確定申告をしなければならないのでしょうか? すでに配当分は税金を支払っているのだから、譲渡益分だけでいいように思います。

  • 持株会(外資)の株式の売却益をNISA口座へ入金

    素人なので教えてください。 外資系企業で、持株会に入っていました。 この度、保有株を売却して売却益を自分持つ日本の口座へ移動させたいです。 このとき、NISA口座へ現金で売却益を振り込んでもらった場合、NISAによる非課税枠が適用されるでしょうか? (NISA口座とは証券口座だと思っていますが、証券口座は現金の預け入れや引き出しも可能と、何かのサイトに書いてありました。)

  • 株の譲渡益の相殺

    株式を売却して、利益が出そうです。 節税のために、全く別の会社の株を購入し、その支払い金額によって利益を相殺して節税できないでしょうか?  (購入した株については、売却によって損失を出すのではなく、購入後数年間は保有する前提です)

  • 株の売却益は、所得税率に影響するか

    教えてください。 株の売却益がそれなりに出る予定なのですが、 株の売却益を含めると当方の年収は695万円以上の年収になってしまい、税率アップしてしまうかも、と心配しています。 株の売却益で、年収が上がり、結果的に所得税率に影響するでしょうか? 補足 株の売却益は約20%の税金だと思っていて(所得税と住民税)、これは分離課税というそうですが、すると株の売却益が所得税率を押し上げてしまえば2重課税になるような気はしています。

  • SNS型投資詐欺

    SNS型投資詐欺 LINEトークのみが連絡先、 儲けた分の税金分を払わないと、 全額引き出すことはできないは、 100パーセント詐欺ですか?

  • 株の機関口座

    株の取引の個人で持つ機関口座で、 株で儲かった分の税金を振り込みしないと口座がお金が引き出せないのですが、 これは詐欺ですか?

  • 金融所得課税

    金融所得課税が導入されたら、FXや株で稼いだ分はどうなるのでしょうか? FXや株はどうなっていきますか? 稼げば稼ぐほどに税金で取られていくので、やる人が減るとかになってしまうのでしょうか? そもそも、金融所得課税は日本のためになっているのですか?

  • 証券会社における売却後の現金化

    いつもお世話になります SBI証券で昨日=木曜日に売却した株の 現金化が2営業日後 と表示されてましたが いざ入出金画面で引き出そうと試みたら 着金日が18と出ていました。 それって3営業日後ではないですか? 本来、17日ではいけないのではないでしょうか? ご教示宜しくお願い致します。

    • sqh
    • 回答数3
  • 娘の株投資に関する親の責任

    20歳の娘(大学生収入なし)が証券口座を開設し、同居の親を世帯主として登録した場合、仮に娘が株購入等で投資に失敗し破綻した場合、親はその責任を取る必要はあるのでしょうか。 ご存じの方いましたら、教えて頂けないでしょうか。

  • 株式配当や譲渡益の国民健康保険税への影響について

    株式配当に対する税(20.315%)は源泉徴収されるので、通常は所得税・住民税・国民健康保険税(国保税)には影響しません。 昨年度、株式売買における譲渡損(約15000円)が出たため、配当(約250000円)と合わせて確定申告しました。 結果、所得税・住民税は各々譲渡損の15.315%(約2300円)・5%(約750円)減額される形になりました。 ここまでは、株式は分離課税であり年間の総利益に20.315%の税金が掛かるという私の理解の通りでした。 ところが、国保税の中身を確認したところ、基準総所得額に配当から譲渡損を差し引いた約235000円が上乗せされていました。 結果として、株式の譲渡損&配当を申告しない場合に対して、所得割額が20000円強上がってしましました。 市役所の担当課に問い合わせたところ、株式による所得、それ以外の所得に係わらず、上がってきた所得に基づき国保税は決定されるとのことでした。 説明によると、本件に限らず、例えば株式の譲渡益を申告した場合、所得税15.315%、住民税5%に加えて、所得が増える分に対して国保税が一定の割合で掛かる(国保税トータルとしての上限はある)とのことです。 一方、特定口座などで源泉徴収された場合には、上がってくる所得に反映されないので、国保税の上乗せはないとのこと。 株式は分離課税であり、税金は利益の20.315%のみと考えていたのですが、徴収の方法(源泉徴収か申告か)によって国保税負担が変るとの説明を受け釈然としない気持ちです。 単に私が無知であっただけなのかもしれませんが、上記市役所の担当者の説明に誤りはないでしょうか?

  • 株の売却益にかかる税金の節約方法

    教えてください。 勤めていた外資系企業で、持株会の株式をユーロで買い、それを売却しようとしています。 売却益に対して税金がかかるようですが、これを何らかの方法で節税したいです。売却のタイミングは今すぐでなくても良いです。 良い節税方法を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 楽天セットでなく、カード⇒証券⇒銀行にもお得あり?

    楽天のカード・証券・銀行をセットで登録すれば、キャンペーンなどお得があると思いますが、 私は、楽天プレミアムカードを持っており、楽天証券を登録済みです。 楽天銀行を新たに登録にも、お得があるのでしょうか? (今後は新NISAでオール・カントリー投資します)

    • fffjjj
    • 回答数2
  • 楽天証券の登録が進行できません・・・。

    楽天証券に登録したいです。 ただ、スマホでマイナンバーカードを撮影しても撮影が良くないとダメ・・・。 パソコンでマイナンバーカードの画像を、楽天証券へ発信しても配送エラーで届いていない状態です・・・。 私には、楽天証券へ登録出来ないってことでしょうか?

    • fffjjj
    • 回答数1
  • 外貨建年金保険の満期返戻金受け取り時の税金について

    以下、説明のために数字等は簡略化しています。 1ドル100円の時に100万円で1万ドルを購入しUSドル建て年金保険に加入しました。今度、満期返戻金2万ドルをドルのまま別の金融機関の外貨預金口座で受け取ります。つまり1万ドルの運用益があったということです。 この場合に必要な税額はどのような計算になりますか?満期受け取り時のレートを1ドル=150円とします。 もし返戻金を日本円(300万円)で受け取るとすると、300-100=200万円が一時所得となり、確定申告して納税することになると思います。

  • 【大至急お願いします】雑所得ついて教えて下さい

    以下、ネットからの引用です。為替差益についての箇所です。 ①年収2,000万円以下の給与所得者で、為替差益を含めた給与所得以外の所得が年間20万円以下の場合、確定申告は不要です。 ②また、年金収入400万円以下の年金所得者で、為替差益を含めた年金所得以外の所得が年間20万円以下の場合も確定申告は不要です。 ②についてですが、 ・年金収入400万を超してる人は為替差益における雑所得のメリットはなし ・年金収入400万円未満の人は、私的年金などを毎年受け取ってる人は、それを含め、為替差益が20万未満であれば為替差益における雑所得のメリットは受けられる。もちろん為替差益のみであればそれだけが20万以内であれば同じくメリットあり という解釈で正しいでしょうか?