• ベストアンサー

お願いいたします。

留学生です。文法として間違っているところを直してください。 宮沢賢治の作品からは、子供たちを豊かな自然環境でのびのび成長させ、子供に対して自然の教育効果がよく見受けられる。賢治はその作品を通じて、長い目で将来を見通している。いくら時代が変わっても、その子供たちに対する自然教育効果の思考は現在とつながっていると思う。宮沢賢治が後世に残した作品は、大自然の子供に対する教育効果、および現代の子供たちはだんだん自然と遠ざかってきている事実を反省させられる。 その原因としては、一つ子供の身の回りの自然環境が変わっていて、子供たちは家庭の中に閉じ込められて、商品化された玩具で余暇を過ごすようになった。もう一つは今の競争社会で激しい受験競争に巻き込まれ、子供たちは将来の社会的な安定した地位を目指し全力疾走させられ、自然の遊びを通じて培われる子供の創造力、発想力などがますます貧困化になっている。コミュニケーションの場の減少も心身の発達によい環境とは言えない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m3o3m
  • ベストアンサー率32% (170/529)
回答No.1

以下添削してみました。当方大学で国文学科にいましたので(大昔ですが^^;)わりと自信あります。 しかしながら外国の方の記述とは思えないくらいのできばえです。日本人の私が読みやすいように記述してみました。参考になれば幸いです。 宮沢賢治の作品からは、子供たちを豊かな自然環境でのびのび成長させ、子供に対して(→対する)自然の教育効果がよく見受けられる。 ◎賢治はその作品を通じて、長い目で将来を見通している。いくら時代が変わっても、その子供たちに対する自然教育効果の思考は現在とつながっていると思う。 宮沢賢治が後世に残した作品は、大自然の子供に対する教育効果、および現代の子供たちは(→が)だんだん自然と遠ざかってきている事実を反省させられる。 その原因としては、一つ子供の身の回りの自然環境が変わってい(→き)て、子供たちは(→が)家庭の中に閉じ込められ(て→省略)、商品化された玩具で余暇を過ごすようになった(→なったことがある、または挙げられる)。 ↑(時間の経過が表現されるので、「変ってきて」の方がいいです。「~て」、が続き読みづらいので一方は別の表現がいいと思うので「て」は省略していいと思います。「その原因としては~がある」または「その原因は~だ」という文法が正しいので、原因が二つ以上ある場合は「~がある」とくくらないと、「なった。」と言い捨てると意味がつながらず、原因がひとつしかないようにも読み取れます。) もう一つは今の競争社会で激しい受験競争に巻き込まれ、(子供たちは→省略)将来の社会的な安定した地位を目指し全力疾走させられ(→させられる為)、自然の遊びを通じて培われる子供の創造力、発想力などがますます貧困化(→してきた事だ。)になってい る。 ↑(巻き込まれ、させられ、と続くので一方は違う表現のほうがいいです) ◎コミュニケーションの場の減少も心身の発達によい環境とは言えない。

その他の回答 (1)

  • kawahira
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2

こんにちは。日本での勉強頑張ってください。 以下、最小限度にとどめて訂正したものを載せます。 参考にしてください。 宮沢賢治の作品には、子供たちを豊かな自然環境でのびのびと成長させるといったような、自然の教育効果を感じさせる場面がよく見受けられる。賢治はその作品を通じて、長い目で将来を見通している。いくら時代が変わっても、その子供たちに対する自然教育効果についての考えは現在とつながっていると思う。宮沢賢治が後世に残した作品からは、大自然の子供に対する教育効果を気付かせられ、また同時に現代の子供たちがだんだん自然と遠ざかってきているという事実を反省させられる。 このことの原因としては、一つは子供の身の回りの自然環境が変わってきていて、子供たちが家庭の中に閉じ込められ、商品化された玩具で余暇を過ごすようになったことが挙げられる。もう一つには、今の競争社会において子供たちが激しい受験競争に巻き込まれ、将来の社会的な安定した地位を目指し全力疾走させられるため、自然の遊びを通じて培われる創造力、発想力などがますます貧困化していることが挙げられる。コミュニケーションの場の減少も心身の発達によい環境とは言えない。

関連するQ&A