• 締切済み

店鋪の立退き

美容室を開業するために店鋪を借りて、2年ほどになりますが、建物の老朽化を理由に、3年の更新時に建物を取り壊して、新しいビルを建てたいといわれ、新しいビルが完成する迄に8ヶ月ぐらいかかる予定だそうです、仕事柄、店にお客さんが来る職業ですし、場所が変わるのは、出向いていける仕事にくらべて、損害が大きいと思うのです それに事業用物件として借りたわけですし、10年くらいはそこでやる計画だったので1回も更新をせずに3年で建物を取り壊されてしまうとなると、事業上の計画がまるで変わって来てしまいます、店は軌道に乗る迄に大体3年はかかると言いますし、それを3年で取り壊されてしまうのは、例えればタネを蒔くだけまいて、肥料をやって、水をやって収穫はできない気分です、収入を得る場所ととしてをはじめたわけですしこのまま取り壊さず続けたいのです、でもどうしてもでなくてはならないのなら、間違いなくこのまま続けるよりも、移転した方が得だと思える条件でなければ納得はできないと思うのです、例えば営業上の損失の部分、これは、今の場所と同じくらいの条件の物件があるのか?というところ、これは家賃、通行人の量や場所の分かりやすさつまり新規客の取りやすさ、広さなどで、なおかつ今の顧客の100パーセントをそのまま移ってもらえるような物件のことで、それらをすべてみたした場所はまず100パーセントないと思うので、それのみたせない部分をどれくらいの金額として考えたらいいのかということ、それと移転に関わる機材の運搬費、新しい物件が見つかる迄の収入の保証その間が長くなった場合に起こるであろう顧客の損失を一人当りいくらで計算したら良いのか、後移転に際していろいろ移転せずにいられれば掛からなかったはずの損失、労力がすごく掛かると思うのでまたそれについての迷惑料、そういった諸々の計算は誰に頼んだら良いのでしょうか? 

みんなの回答

  • smoks-gen
  • ベストアンサー率43% (190/436)
回答No.4

お住まいの自治体のHPに案内が出ていると思います。 東京弁護士会の場合だと30分5250円です。 参考URLは弁護士会のリンク集です。

参考URL:
http://www.nichibenren.or.jp/ja/link/bar_association.html
komattakunn
質問者

お礼

ありがとうございました 無料相談っていうのは、どこでやっているのですか? 区役所とかですか?

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.3

>直すのが多くて費用が掛かるというのですが、貸したいじょう直す義務はありますよね? そうとばかりは言えない場合もあります 賃貸は慈善事業では有りませんので採算が割れる場合には直すより建て替え・廃業を選択できます 「明らかに家賃収入で修理代が賄えない場合」 大家に修繕してまで賃貸を続ける義務は有りません しかし貴方の場合、  「新規契約して2-3年」 老朽化で云々は契約時に分かっていたはずですので当てはまらないと思います 修繕しなくても良いのは  「入居して長期間になる」  「大規模修繕すると明らかに採算が取れない」 このような場合でしょうね 築40年...確かに建て替えの時期でしょう でもそれは2年前から分かっていたはずです 契約時に貴方に建て替えの可能性の話しされて契約すべきだったでしょうね  「建て替えるかも知れません、その時は更新できません」 それが本来の姿でしょうね 最後は司法の判断ですね

komattakunn
質問者

お礼

ありおがとうございました

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.2

大家してます 無責任回答になりますが(ここでの回答は全て無責任ですが...(笑)。) まずは 「出て行かないでも良いでしょうね」 貴方の言われる 「10年くらいはそこでやる計画だったので・・・」 これは理由になりません、それならなんで10年契約にされなかったのでしょうか? 普通、事業用に借りるなら長期契約をされます 貴方の書かれているのはただのグチですね 今回のケースは根本的には大家の身勝手でしょう 老朽化が理由になるのは10-20年間住んでいただいての結果これ以上今の家賃では維持していけないなどの時でしょう 契約して3年で老朽化? 考えられません、それなら最初から定期借家契約を選択すべきでしょうね 又は貴方に最初から老朽化で立て替える予定があると説明しておくべきでしょう 「更新を拒絶する正当な事由」に当たらないでしょう 貴方の契約時の経緯が分かりませんが通常の契約ならそのまま営業を続けられれば良いと思います ごちゃごちゃ言うより 「このまま居ます」 これで解決、 大家がそれが嫌ならそれなりの条件を出してきますから交渉してください 裁判の場合は通常の居住用物件に比較して事業用物件は契約が重視される傾向の様です

komattakunn
質問者

お礼

御意見ありがとうございました ちなみに、物件は新築ではなく、築40年ぐらいのものなのですが、直していけば、いいものだとおもうのですが? それっていうのは、大家さんがやるのがふつうですよね?直すのが多くて費用が掛かるというのですが、貸したいじょう直す義務はありますよね?

komattakunn
質問者

補足

いつも御意見有り難うございます! またまた質問なんですが、ネットで借家権って見たのですが、住んでなくて、事業用として1件家を借りている場合にも発生するのですか?

  • smoks-gen
  • ベストアンサー率43% (190/436)
回答No.1

一番確実な答えを出してくれるのは弁護士さんでしょう。自治体で催している無料相談か弁護士会が催している無料相談をうまく利用して立退き料などの算出方法を聞いて大家さんと交渉にあたられたらどうでしょうか? あまりに落差が多きいい場合に改めて弁護士さんに相談されたらよいのではないかと思いますが。

komattakunn
質問者

お礼

御意見有り難うございます無料相談の日程や場所はどこにでているのですか?

関連するQ&A