- 締切済み
店舗の立ち退き料
父親の代から店舗を借りていて 今年で33年目に入ります 当初賃貸契約を結んだ 私の父親と大家さんと 双方が共に亡くなっていて 契約の更新もなく 双方契約書も紛失しています 亡くなった大家さんの子供へ相続になったのですが 10年近く相続した旨を話されず 2年前になって 突然『相続したのですが 売却したいので立ち退いてください』と言われました その当時は 立ち退き料も支払わないと言っていたのですが 弁護士を入れて話し合いをとの要望を 聞き入れてもらい やっと先日 相手の弁護士から手紙が来ました その弁護士からの手紙の内容が 3ヶ月以内に300万で立ち退くようにとの文面で驚いています 新規に開店するには最低でも2000万は掛かります その他の移転に伴った売り上げ減少の保障などはされないものなのでしょうか? 弁護士は建物の老朽化を理由にしてきていますが 鉄骨モルタルで33年 老朽化になるのでしょうか? 一昨年前の台風で 飛んできた枝が屋根部分を破損させ それもすぐに取り壊すのだからと直してくれません 2年経った間に 雨漏りもするようになり そのことも老朽化のせいだと言い張っています このまま直してもらえなければ 商売を続けることが出来なくなってしまいます そういった場合は 立ち退き料はもらえず 泣き寝入りになってしまうのでしょうか? アドバイスの方をよろしくお願いいたします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
まず、老朽化が本当に正当な契約解除事由だと考えているのなら「300万円」も支払わないでしょう。 つまり300万円支払う意思を見せているということは、普通に考えれば「立退き料を支払うことも仕方ない」状況にあることを貸主側自らが認めている状況に思えますけど。 で、あなたとしたら300万円では立退き料として不服がありそうなので、「300万円の立退き料で3ヶ月以内の立退きには応じられない」と、弁護士さんにお手紙を返せば良いでしょう。 後は放っておくことですね。また相手が何か言ってくるかもしれませんが弁護士が入ろうが入るまいが、貸主側からの一方的契約解除はできませんし退去する必要もありません。 立退き料の交渉テーブルに着いてくれ、と言われれば応じれば良いでしょうし、そうじゃないなら放っておけば良いだけのことです。 もしかしたら相手が訴訟沙汰にするかもしれませんが、あなたにとっては立退き料をきちんと貰う上で、そっちのほうが好都合かもしれません。
> 弁護士を入れて話し合いをとの要望を聞き入れてもらい とのことですので、質問者様も弁護士をお立てと拝察いたします。でしたら、弁護士の指示に従うべきでしょう。ここに質問されても弁護士以上の回答は期待できません。