不動産売買・投資

全6176件中1~20件表示
  • 競売物件

    福島県に住んでいて農地から地目変更した5000坪の山林の所有者ですが 沖縄県の競売物件 農地を買う場合。入札後 買取代金納付後住民票や代金納付期限通知書を持参しなくてはならないそうですが?もしいけなくなったときはどうすればいいでしょうか?

  • 登記識別情報通知と権利証は同じ意味ですか?

    権利証がなく登記識別情報通知がある場合は、 登記識別情報通知が権利証と言うことになりますか?

    • gda321
    • 回答数2
  • 【不動産】土地の250坪と250平米だと何倍の面積

    【不動産】土地の250坪と250平米だと何倍の面積差がありますか? そもそも住宅の敷地が250坪って大豪邸なのでは? 普通の田舎の一軒家って50坪くらいですか? 都心部の都会に立っている3階建て1階駐車場のパワービルダー系の建て売りの造成地の並び住宅は80平米くらいでしょうか? 教えてください。

  • 【小池百合子東京都知事の個人資産】小池都知事は27

    【小池百合子東京都知事の個人資産】小池都知事は2701万円の家に住んでいるのですか? 以外に小さな家に住んでいて驚きました。 東京都内で2701万円の自宅って犬小屋レベルに小さいのでは?どういうことでしょう。

  • 中古物件の引き渡しについて

    リフォーム済みの中古戸建を買おうと思います。 不動産会社が売主の物件で 引渡:即時 と書いていますがどう言う意味でしょうか?

  • 無償譲渡

    空き家を無償譲渡で取得する場合 重要事項説明を受ける必要はありますか?

    • npmg
    • 回答数2
  • 不動産の未登録物件購入リスク

    増築部分が未登録の物件を購入する場合に、名義変更などの諸手続をする過程で何かリスクとなる事はありますかね。 宜しくお願いいたします。

    • udgw
    • 回答数2
  • 登記識別情報通知の住所が微妙に違うのは?

    父から土地建物を継ぎ、 登記識別情報通知を見てみたらそこに記載されている土地建物それぞれが実際の住所と微妙に違うんですが何故ですかね? よくあることですかね? よろしくお願いします 質問カテゴリがここで合ってるか分かりませんが

    • noname#263813
    • 回答数2
  • 空家にして転出届はできますか。

    家が売れないので空家にして引っ越したいのですが、転出届が出せますか。また固定資産税の支払い等はとうなりますか。

  • スプリンクラーの点検費用

    事業用にビルの一室を借りているのですが、火災警報器、スプリンクラーの点検費用を入居者で負担してくださいと言われました。これまでは大家さんが費用負担していました。これって入居者が負担するものですか? 例えば建物の一室を借りて飲食店をする場合、火災警報器、スプリンクラーの点検費用は入居者が負担するものですか?

  • 地目

    現在養鶏場が建っている土地とプレハブ二階と木造2階建てが建っている部分がありますが地目は何になりますか

    • daof
    • 回答数1
  • 賃貸か買うか

    中古物件を見つけました、 中古でも賃貸でも出ています。 とりあえず借りて、その後買うことは可能でしょうか

  • 時効取得と売却後の所有権について

    A(人)とB(人)の間で、A(土地)-X(境界)-B(土地)と隣接する土地があります。登記簿上はX(境界)はB(人)の所有になっていますが、すでにA(人)がX(境界)の時効取得の条件を満たしている状況です。しかし、A(人)は登記の変更を行わず、転居に際してA(土地)のみを売却して新たな所有者ができます。このとき、新たな所有者はX(境界)の所有も認められるのでしょうか。ちなみに、X(境界)は継続医して登記上はB(人)に所有になっているものとします。時効完成後は登記の先後で決まるとすると、B(人)の所有になるのでしょうか。

    • NETPC
    • 回答数1
  • マンションの火災保険、修復、暴動

    一戸建ての火災保険には免責事項として戦争は暴動が挙げられていますが、例えば駅前一等地のマンションはどうなのでしょうか。爆弾により破壊された場合、何も保証もなく、分割した土地の価格しか財産として残らないのでしょうか。

  • 更地を買い建ぺい率オーバーの親が建てた家を子供が名

    建ぺい率オーバーの親が建てた家を子供が知らずして名義変更した場合、行政上、売却上のハンデ、トラブルにどんなものがありますか?

  • 家の売却、家屋の案内で仏壇があると不利か。

    家の案内をする時に、仏壇があるとこの家で死んだ人がいたんだと思うことで断られる事を考えて家具等まで全部無くしてから売却の案内をすべきですか。売れたら引っ越しするつもりなのですが。

  • 墓園や火葬施設を造る総費用(新文明移行前の)

    政府関係者の話では戦争の軍靴が聴こえる感じとなってきた御時世かと思います 火葬場を造り、墓苑用地を購入するとしたら(共同墓地、又は永代供養施設の建設費、散骨拠点の確保費用でも良いのですが)ピンキリとは思いますが仮に概算お幾らぐらい掛かるものなのでしょうか? 既に大陸‐半島方面の資本家が買い占めている感じですか? 第三次はミサイル大戦となると、そこでは誠に残念かもしれないですものの多数の犠牲者が見込まれうるということではないですか (※全ての乱文・誤字・誤記等をご容赦くださいませ)

  • 不動産 敷金の精算について

    会社でマンションを1室保有しております。 もともと社宅でしたが、他人に貸し出しており、十数年ぶりに退去されました。 会社としては、リフォームしてまた貸出するか、売却するか、検討中で、ハウスクリーニングせずに売却する可能性もあります。 ハウスクリーニング、鍵交換、障子の張替え(賃貸借契約書に借主負担明記あり)などは、実際に実施しない可能性がある場合(売却後に買主負担で実施する可能性がある場合)でも、敷金から差し引くことに問題はありませんでしょうか? おそらくそれ以上のリフォーム代や売却損がでることは確実ですが…。 よろしくお願いいたします。

    • miki63
    • 回答数4
  • 使用貸借の土地の売却売却価格

    姪が居住している家屋は私と姪半々で所有し、私の持分は使用貸借で利用させています。この質問サイトでは、姪に贈与する場合は、土地の借地権割合の額の1/3が評価額と聞きましたが、この評価額は姪に売却する場合も同様と考えて大丈夫でしょうか。宜しくお願いします。

    • udgw
    • 回答数2
  • 使用貸借の土地のみなし借地権

    私の土地を、姪が家を建て、約25年ほど使用貸借で居住させています。その土地の固定資産税は姪が払い、地代はもらわず、賃貸借契約書も締結していません。この場合には、姪側に借地権はあるとみなせるでしょうか。また、贈与する場合は、贈与税の基礎となる路線価の借地権割合70%を採用するのでしょうか。舌足らずは補います。よろしくお願いします。

    • udgw
    • 回答数1