• ベストアンサー

英語で、「いただきます」「ごちそうさま」

子供に、質問されました。子供が使う表現と大人が使う表現、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.2

アメリカ、メキシコ、アルゼンチンなどに居住しましたが、日本語的な決まり文句はありません。では黙って動物のように食べるのかと言われるとNoです。その場に応じたセリフがあるわけです。たとえば、料理をテーブルに並べた主婦が、今日はxxxを用意しました。これはイタリア料理ですとか云って来客に勧めます。そして Please help yourself,中南米ならスペイン語でSirvase por favor(シルバセ・ポル・ファボール)というでしょう。どちらも「どうぞ召し上がってください」です。客はThank you(Gracias グラシアス)とかいいながら食べ始めます。 食事が終わったら奥様にひとことお礼を言います。I've enjoyed the dinner very muchと食事全体に触れるかある特定の料理を褒めるか、人それぞれです。 では客のいない時、家族だけではどういう表現をするのか、残念ながら私は常に客として(家族ではなく)の経験しかないので断言は避けますが、やはり決まった表現はないと思います。これは「いってきます」「ただいま」も同じで、黙って出て行き、黙って家に帰るわけではありませんが、日本とは違った、場に応じた表現があるわけです。 子供さんの年代に応じた説明が必要ですが、国によって習慣が違うこと、日本と同じような決まった表現はないことを説明し、食事は感謝していただくことは世界中どこでも同じだと教えればいいかと思います。もし子供さんが外人のお友達の家に招待された場合は、堂々と「いただきます」「ごちそうさま」と日本語でいってもおかしくないことも教えましょう。

その他の回答 (4)

  • on-drug
  • ベストアンサー率50% (17/34)
回答No.5

みなさんおっしゃられているように、「いただきます」「ごちそうさま」に定型語はないと思いますが、関連のフレーズで以下のようなものがあります。 1)もっと食べるかどうか聞かれて断わるとき "I'm done (No, thanks)" ・・・もう食べ終わりました(もう結構です) 2)子供が食べ終わって自室に帰るとき "May I be excused?"・・・もう行っていい? 3)食事が終わったことを示唆するとき "○○(料理の名前)was wonderful."・・・○○は美味しかったよ それから、日本のように「行ってきます」「ただいま」はあまり言いませんが、それぞれ"I'm leaving"、"I'm home (I'm back)"があります。

  • NyaoT1980
  • ベストアンサー率28% (61/214)
回答No.4

既に回答されているように、いただきます、ごちそうさまにあたる英語は無いですね。 #3の方のボナペティはフランス語ですね。   私がアメリカにホームスティしたときは、お祈りをしてから食べていました。 でも、みんながみんなクリスチャンというわけではないですから、お祈りをしないこともありますね。 日本人がいただきます、ごちそうさまというのはとてもいい習慣だとおもいます。 英語でこれにあたる表現がない分、手を合わせていただきます、ごちそうさまというといい文化だねといわれます。 食べましょうみたいなことを言って食べ始めて、ごちそうさまのかわりにおいしかったというくらいでしょうか。 いってきますやただいまに直接相当する表現も英語ではないらしいです。 なので、臨機応変にという感じでしょうね。

  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.3

 何も言わず、皆が一斉に食べ始めたりもしません。ですから、決まった言葉や挨拶は有りません。おのおの、テーブルに着いて準備が出来たら勝手に食べ始めます。(お祈りをする場合も、それが終わったら、特に何も言わずに食べ始めます。)  ホスト、ホステス役の一人が、「ボナペティ」(良い食事を ⇒ さあ召し上がれ)と言ってきっかけを作る場合は有ります。(これは、客を招いた場合や、子供に対しての場合。) ここの、以下の Q&A もご参考に。 世界の、食事前後の挨拶や儀礼  http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=32286 「おじゃまします」と「ごちそうさま」と「おかまいなく」は?  http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=189467  

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=32286,http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=189467
  • Chewy
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

アメリカの一般家庭に3年、その他2年、計5年間暮らした経験がありますが、はっきりいって日本の「いただきます」に相当する言葉はありません。お祈りをする家庭はありますが。お料理に対するコメントをみんなが言って、仕切っているひとが、"Let's eat!"などと言うくらいだと思います。

関連するQ&A