• ベストアンサー

【いただきます】と【ごちそうさま】

こんにちわ。 姪が保育園に通っています。 保育園ではいただきますをするときにはお歌を歌ってから いただきますをするそうです。 それはちょっと覚えきれないので いただきますをする前に 『どうぞめしあがれ』『いただきます』 と言ってから食べています。 『ごちそうさま』もいただきますみたいに子供が喜ぶ節などはありませんか? いただきますとごちそうさまの呼びかけにとても喜んで手を合わせて お辞儀をする姿はとても愛くるしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#122427
noname#122427
回答No.4

こんばんは。 三児の母です。(五歳男、三歳男、一歳女) 我が家は三人並べて、 *「おなかいっぱいになった?」とか「おいしかった?」と尋ねます。 *その答えを聞いて *『おなかいっぱいになりました!ごちそうさまでした!」とか  「おいしかったね!ごちそうさまでした!」と、「何か一言」「リズミカルに」付けて、ごちそうさま! とします(勿論、お手々はぱっちん!)。笑 「三人」いるので、なんだか「保育園」みたいで嬉しくって、こんなやり方になってしまっています。汗  でも、その「一言」が楽しいらしく、子供達自身が「言い換え」たりして、サボった事がありません。 いかがでしょうか。。。? 余談ですが、 「いただきます」は、「空腹の三匹の猛獣」と化して、「耳が聞かない」ので、たまーにしかやっていません。。。。良くないですね。。。汗  

aloealoe44
質問者

お礼

かわいいですね~! 三人の怪獣くんと怪獣ちゃんのおててをぱっちんの姿なんて 萌え~ですね。 *「おなかいっぱいになった?」とか「おいしかった?」と尋ねます。 *その答えを聞いて *『おなかいっぱいになりました!ごちそうさまでした!」とか  「おいしかったね!ごちそうさまでした!」と、「何か一言」「リズミカルに」付けて、ごちそうさま! これは、いいですね。 姪がまだまだちいちゃいので、言葉を覚えるのに単純な言葉だと話しかけやすいし、楽しい仕草はすぐに覚えてくれそうなので参考になります。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.3

このようなのはいかがですか?『美味しく頂けましたか』と問いかけて『ごちそうさまでした』と言ってもらったら。 しかし、頂きますの本来の意味合いは「貴方の命を私が生きるために頂きます」と、食材に感謝する言葉だそうです。 であれば『どうぞめしあがれ』よりも、「今日も食べ物達に感謝して頂きましょう」で「いただきます」というのはいかがでしょう。 ともすれば大事な食料を粗末にする事が多い現代、食材に感謝する子供に成ってくれれば良いと思います。

aloealoe44
質問者

お礼

食材に感謝をする意味というのは、NO2さんも仰っていましたが この年で初めて知りました。 お恥ずかしい・・・ 「今日も食べ物達に感謝して頂きましょう」 は姪がもう少し言葉を理解出来るようになったら使ってみたいです。 むしろ、私がいただきますの前に心の中で感謝して言ってみます。 ありがとうございました。

  • kyutuku
  • ベストアンサー率40% (59/144)
回答No.2

「いただきます」には 命を分けてもらってありがとう 命をいただきますの意味が含まれているので とっても良い習慣だと思います。 「ごちそうさま」の後には 「ハイ!きれいに食べましたね」「上手に食べれましたね」ではいかがですか?  子供は ほめて育てろと言われていますので ほめられればもっときれいに食べよう・・とか、嫌いな物も少しは食べようなどと思ってくれればよいですが。

aloealoe44
質問者

お礼

「ハイ!きれいに食べましたね」「上手に食べれましたね」 とってもいいですね~! 沢山食べてほめてあげたら、次の食事も沢山食べてくれそうですね。 ごちそうさまを言わないとダラダラと食事を続ける習慣になりそうなので、食べたら遊んでも大丈夫!という切り替えが必要と思いました。 とても参考になります。 頭をナデナデしてあげて、言ってあげたいです。 ありがとうございました。

noname#70357
noname#70357
回答No.1

とても愛くるしいですが。 それって歌という楽しみを利用したマナーの押しつけだと思います。 歌や踊りは楽しむものです。 それによって特定の動作を誘導して何かをさせるというのは、動物に芸を調教あるいはプログラミングするのと同じです。 昔の軍隊の訓練のように規律を教え込むための悪い習慣です。 本来楽しいはずの歌や踊りで躾に利用できるようなものはありません。

aloealoe44
質問者

補足

質問とご回答が少しずれている様な気もします。 昔の軍隊の事など、知識がなくてすみません。

関連するQ&A