- ベストアンサー
大名・旗本
国持ち大名は偏諱・松平姓が許されたり、高家は極官が少将・乗輿が許されたなど特権があったようですが、他にもそういう優遇の例がありましたら教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#113260
回答No.1
「喜連川家」(足利家末裔) 5千石ながら10万石格の大名として遇された。 参勤交代も随意(免除)。 正室も江戸に住む必要なし。 要するに他の大名は徳川家の家来の扱いであったが、喜連川家のみは「客分」として遇した。
その他の回答 (1)
- SaySei
- ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.2
麻田藩主・青木家 一万石ながら、大阪に程近い伊丹の地を与えられた戦国大名。戦国時代は色々な有名武将の下についたようですが。 最終的には廃藩置県まで存続しました。 特権は「富士山の家紋」。全国でも青木家だけです。 あと、文献には、富士山の側を通る時、帯刀(だったか柄の部分をあげるだったか忘れたのですが)を許された大名だったと書いてあったと思ったのですが…。Webを探したけどその記述は見つかりませんでした。勘違いか…
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。 富士山の家紋とは珍しいですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 喜連川は十万石の格式だったのですね