- ベストアンサー
it
It was ordered that the classroom be put in order. のitはどういう働きですか?? itにthat以下を命じるでは不自然過ぎるので、いったい、itは何なんでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
文脈とか考えずにそのまま見れば。。 Itはthat以下をさしていて、文法的にはおかしいけど無理矢理に形を変えると、、 {that the classroom be put in order}was ordered. となり、直訳すると教室を整理された状態にする事が命じられた。 教室の整頓を命じられた。 っていう感じの訳でしょうか。汚いから部屋の整理をしなさい!って感じではなく適当に並んでいるものを秩序立てて模様替えって感じでしょうか。 硬い言い方ですね。。 Itは、大抵 ・そのまま「それ」。日本語では「それとって」の「それ」。 ・後ろの名詞を指す。 ・後ろの文節を指す。今回のかたちではThat以下の文節。 ・前に出てきた名詞や文章。「そのことなんだけど・・」のその。 ・日本語の「それがね~」のそれと一緒で唐突なこともあったりする。 どれかを選びます。 文法とは関係なく文脈によって違ったりすることもありますが、それは日本語と一緒です。 上の文章を今回の言い方にすると、”それは日本語と一緒で、文法とは関係なく文脈によって違ったりすることもあります。” って感じでしょうか。日本語では今回のような”それ”はあんまり言いませんが、なんとなく意味でつかめるのではないでしょうか。 orderがvtで・・なんて考えると大変です。。 この辺で英語が嫌いになりましたが(はや!)、この辺を抜けるとしゃべれたり聞けたりして面白くなりました。こういった英語の言い回しは最初はめんどくさいですが本当に合理的な言葉だなぁとあとあと思えてきます。 がんばって(^^
その他の回答 (3)
- blue_watermelon
- ベストアンサー率54% (169/311)
補足です。 Itが形式主語かどうかの見分け方ですが、 文脈から考える場合、Itがthat以下をorderされたと考える場合、orderされるのは普通人間ですからItでは表さないんじゃないか、と考えられますね。特にthat以下がクラスをまとめる(あるいは整頓する)という内容ですから、これは主語が人間以外とは考えられない。なのにItが使われていると言うわけで、このItは形式主語だろう、という風に考えられると思います。 もう一つ、文法的な見分け方ですが、that節以下をみると、 "the classroom be put in order."で一つの完結した文章になっていますよね。that以下が完結した文章になっていない場合は強調構文など他の選択肢も考えられますが、完結している場合は形式主語としてみてOKだと思います。 文法的な説明は慣れていないので不明瞭な点があるかもしれませんが、なんとなくお分かりいただけたでしょうか?
お礼
ありがとうございました。
- blue_watermelon
- ベストアンサー率54% (169/311)
「クラスの秩序を整えるよう」命じられた、ということで、特に不自然な所はないと思いますよ。= itはthat以下を受ける。
補足
・・・・ 不覚にも、that説をOと見てしまいました・・・ なぜ、形式主語とわかるのでしょうか?(どう見破ったか) そうでないと、itが訳しきれないからですか?
- werry
- ベストアンサー率14% (12/81)
itは形式主語でthat以下を受けます。
補足
逸脱しますが、 It was ordered that the classroom be put in order. この場合(この場合だけに限りませんが)、受動態と考えずorderedを過去分詞の叙述用法と考えたほうがいいのでしょうか? というより、ネイティブはこのように読んでるのでしょうか?(まぁ~意識はして無いでしょうが