難しい英語長文 教えてください!
(1) We give little thought to the machinery that generates the sunlight that makes life possible, to the gravity that glues us to an Earth that would otherwise send us spinning off into space, or to the atoms of which we are made and on whose stability we fundamentally depend.
「我々は、生活を可能にする日光を生み出す仕組み、もしそうで(重力が)なければ、(地球の遠心力で)我々を宇宙に振り払ってしまう地球にとどまらせる重力、我々を構成する原子や我々が基本的に依存するその安定性に対してほとんど考えが及ばない」
このように訳しました。もう少し美しく訳したいのですが、お知恵を貸してください。また...an Earth that would otherwise...の文ですが、このthatは関係代名詞でan Earthを修飾していると思うのですが、どのように訳せば自然になるでしょうか。また、なぜ「地球」をan Earthとしているのでしょうか。the Earthの方がしっくりくるのですが。
(2) Few of us spend much time wondering why nature is the way it is; where the cosmos came from, or whether it was always here; if time will one day flow backward and effects precede causes; or whether there are ultimate limits to what humans can know.
「我々はなぜ自然が今のようなあり方であるか、どこから宇宙は来たのか、またはそれ(宇宙)がいつもここにあったのか、時間がいつの日か逆行したり、結果が原因を先行するか、人間が知ることが出来る究極的な限界があるかどうかなどということについて、あれこれ考えたりする時間をほとんど持たない」
このように訳してみましたが、どうでしょうか。2・3行目はあまり自信がありません。また、少し疑問思ったのですが、この文章全体、セミコロンの並列が目立つように思うのですが、コロンでは駄目なのでしょうか。これらの記号にはどのような機能があるのか教えてください。
(3) I have met some of them, who want to know what a black hole looks like; what is the smallest piece of matter; why we remember the past and not the future; how it is, if there was chaos early, that there is, apparently, order today; and why there is a universe.
この英文での質問は、how it is, if there was chaos early, that there is, apparently, order today;の部分なんですが、「もしずっと昔に混沌があったとすれば、どのように今日明らかにあるように、秩序があるのか」のような意味だと思うのですが、文法的にhow it isのitは何であるのでしょうか。that節の形式主語かなとも思いましたが、自信がありません。
(4) In our society, it is still customary for parents and teachers to answer most of these questions with a shrug, or with an appeal to vaguely recalled religious precepts.
文としては形式主語のitの構文でわかりやすいのですが、with an appeal to vaguely recalled religious precepts の部分がどう訳せばいいのか分かりません。お願いします。
ずいぶん長々と質問させてもらいましたが、どれか1つでもいいので、ご教授お願いします。
お礼
分かりやすい回答ありがとうございました。