- ベストアンサー
条件反応とわ??
日常生活の中での条件反応ってどういったものがあるのでしょうか?また、心理学の中での洞察とは一般的に言われている洞察力と同じことなのでしょうか??
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
レポート課題ですか?それとも試験対策? いずれにしても能動的な問題解決を邪魔したくないので,ヒントだけ。 <質問1> 御質問の条件反応というのは レスポンデント条件づけ(=古典的条件づけ,パブロフ型条件づけ)によって獲得された反応のことですね。 よく引きあいに出されるのは「梅干を見ただけで唾液が出る」現象ですが, 食物が口内になくても唾液が出る場面はほかにもあると思います。 また無害な刺激に対して驚愕反応(びくっとする,首をすくめる等)が生じる場面を想像してみるのもいいでしょう。 ちなみに信号が青になったときに横断歩道を渡るのは条件づけられたオペラント行動であって, 条件反射(≒条件づけられたレスポンデント行動)とは呼ばないと思います。 <質問2> 「洞察」の意味は文脈によって異なります。 代表的なものは以下の2つの用法です。 ●ゲシュタルト学派のケーラーによる動物の洞察学習の研究。 ●フロイトの精神分析療法やそれと近縁の心理療法において治療の目標とされる洞察。 あとは御自分で調べてみてください。
その他の回答 (2)
- ninnginn
- ベストアンサー率28% (2/7)
俺、学校でならったんだけど、、、条件反射ってのは、、たとえば「やかんにさわって。。あつい!」ってなったらこれ条件反射。。。「ボールが飛んできて、、あぶね!!!」ってなっても条件反射!!。。。この動作は、人間が視覚、感覚からなにかを受けたときに、、、いままでの人生で同じような(自分の生命を脅かしそうになった何か)ことを体験して、、それが体にしみついたもの。。。普通人間は何かを感じて、、脳ではんだんするけど。。。この条件反射では、、脊髄ではんのうしてるんだよ。。。まあアドバイスだけど、あとは自分で調べてみてよ
- syunmaru
- ベストアンサー率37% (1635/4345)
>日常生活の中での条件反応ってどういったものがあるのでしょうか? 「無くて七癖」のことわざ通りに、本人が自覚する事なくて、何かの事に対して、自然に行っている行為だと、思います。 ですから、他人との会話時に手を揉んで見たり、何処かを触っていたりと、色々有ると思います。 信号機が赤から青に変わると、左右を確認しないで渡る人も、条件反射の一つだと思います。 >心理学の中での洞察とは一般的に言われている洞察力と同じことなのでしょうか?? どうでしょうか???。 ちょっと違うと思います。 この場合の洞察とは、その人の癖や振る舞いをさりげなく観察して、分析する事だと思うのですが・・・・???。 違っていましたら、ゴメンナサイ。σ(^_^;)
お礼
ありがとうございます。 参考になりました。ことわざとかも初めて聞きました。頑張って勉強したいと思います★0^v^0★
お礼
ありがとうございます。昨日から心理学の本を読みパブロフの実験など調べてみました。もっと勉強します ☆