• ベストアンサー

becauseとforの違い

この二つの区別ができません。 たとえば、 A,for B A,というのもBだからだ。 A because B BだからAだ。 どっちもBが理由、Aがその結果です。違いを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 because は従属接続詞であり, Because S' V', S V. S V because S' V'. の両方が可能で,「S'がV'するので,SはVする」という意味になります。  for は等位接続詞であり, S V, for S' V'. で「SはVする,というのもSはVするからである」という意味になります。for の前には通常コンマを置きます。等位接続詞ですので,for S' V'ごと,前にもってくることはできません。ただし,S V. For S' V'. のように,いったんピリオドで切ることもたまにあります。接続詞としての使い方の観点では,for は but と同じ,because は though(although)と同じということになるでしょうか。  次の2文を見て下さい。 She must have a cold, for she suffers from hoarseness. 「彼女は風を引いているに違いない,だって声がしわがれているから」 She caught a cold because she played in the rain. 「彼女は雨の中で遊んだから,風を引いた」  ここで,下の方を,前から「彼女は風を引いた,というのも雨の中で遊んだから」と考えてもいいと思います。特に訳すのでなく,ただ読むという場合はいちいち後から戻らない方がいいでしょう。  では意味的には違いはないかというとそうではありません。because の方は「原因・理由」を表しています。「雨の中で遊んだ」のが原因で,「風を引いた」わけです。  しかし,上の方は,「声がしわがれている」ことが原因で,「風を引いている」のではありません。for の後には,前のことを判断した根拠が述べられているのです。ここでは,「風を引いているに違いない」と考えた根拠が「声がしわがれている」ということなのです。原因・結果の関係を考えてみると,「風を引いているから声がしわがれている」と逆になっていると言えなくもないのです。  ただ,because にも「判断の根拠」を表す言い方があって,この場合は,S V, because S' V'. のように,間にコンマを置き,because S' V' ごと前にもってくることはできません。すなわち,for と同じ使い方をしているわけです。  うまく説明できていないかもしれません。わかりにくいところがあれば補足質問してください。

akira909
質問者

お礼

みなさんありがとうございました。例文などとてもわかりやすかったです

その他の回答 (2)

回答No.2

 こちらのサイトがかなりわかりやすく説明してあると思います。自分でも「へぇ~」と感じる内容でした(^・^)

参考URL:
http://www.geocities.jp/englishcafejp/english/day18.html
  • ardoise
  • ベストアンサー率18% (11/60)
回答No.1

違いは because(接続詞)の後は文(S+V+…)が来る for(前置詞)の後は名詞+修飾語が来る です。 特にforの場合は感情(thankとかgladとか)の原因を表す場合によく使われており becauseはもっと広域な原因を表す場合に使われている感じがします。

関連するQ&A