- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ingはbecause の意味があるでしょうか)
ingがbecauseの意味を持つ?
このQ&Aのポイント
- 質問者が「because」を「having」に置き換えることは可能か疑問を持っている。
- 「having no money, I didn't buy the book」という文は効率的であるが、文法的に成立するのか不明である。
- 質問者は「お金を持たずに、私は本を買わなかった」という文が文として成立しないのではないかと疑問を持っている。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
普通の動詞は述語として主語 I があり,had という過去形になるわけですが, 分詞というのは主語が同じなら必要ないですし,having で didn't と同時点を表します。 こういう分詞を使って接続詞 because の代わりをするのも分詞構文と言います。 単に because の代わりに having でなく,主語 I がなくなっていますし, had という過去形が後の didn't と同時点だから having という形が用いられます。 おっしゃるように,こういう having no money は「持たずに」くらいの意味なのですが, それを「持っていないので」と解釈するわけです。 分詞構文というのを調べてもらうと,さまざまな接続詞の代わりになると書いていると思います。 私も高校のころはそういうマジックのような表現だと思っていましたが, すべて「~しつつ,して」という表現にすぎません。 日本語だって,「疲れていて,早く寝た」といえば「疲れていたので」と解釈できます。 だから,ing 自体に because の意味があるとかいうのでなく, そういう「~して」を前後からどういう意味に感じるか,ということです。
その他の回答 (1)
noname#183207
回答No.1
それを、分詞構文というのですお。 参考書で復習してチョ。