- ベストアンサー
ベクトル
ベクトルの内積の公式で、 cosθ=a→・b→/|a→||b→|=a1b1+a2b2/(√a1^2+a2^2)√(b1^2+b2^2) 分母のところの変形がわかりません、どうしてそうなるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1さんと重なりますが |a→|は原点Oから点a(a1,a2)までの距離 と考えることができます。 ですから三平方の定理より |a→|=(√a1^2+a2^2)となります。 始めの変形(cosθ=a→・b→/|a→||b→|) はベクトルの内積を変形したものです。
その他の回答 (2)
- sakura_mochiko
- ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.3
♯2の者です。ご返信ありがとうございます。 内積の意味は聞いたことがある気はするのですが、 忘れてしまいました。 ごめんなさい。 でも、大学で習うらしいというのも聞いたことがある気がします。 いいかげんな情報でごめんなさい。でも↑のをお伝えしたかったのです。 大学生・元大学生のみなさん、違っていても笑って許してくださいor訂正をお願いいたします。
- sunasearch
- ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.1
ベクトルaの長さとして、 原点(0,0)と(a1,a2)の距離を求めると、 三平方の定理から、 √(a1^2+a2^2) となります。 ベクトルbも同様です。
補足
返信ありがとうございました、 自己解決しました・・・・(すいません 関係ないのですが、「内積」の数値自体は何の意味(何を表している)のでしょうか?