- ベストアンサー
ベクトルです!
「一辺の長さが2の正六角形abcdef(頂点から反時計回りにa,b,c,d,…)がある。次の内積を求めよ。abベクトル・acベクトル」という問題です。 このときのacの値が答では2√3になるのですが、どうしてなのか、よく解りません。 (cosθとabベクトルは分かっています。)よろしくお願いします!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一辺の長さが2の正六角形abcdef(頂点から反時計回りにa,b,c,d,…)がある。次の内積を求めよ。abベクトル・acベクトル」という問題です。 〉このときのacの値が答では2√3になる これはacベクトルではなくacの長さが2√3でいいんですか。 それならば、頂点正六角形なので∠abc=120度 より 120度を最大角に持つ2等辺三角形の辺の比は 1:1:√3より、 ac=2√3になるのでは。 角度が分かるので、正弦からでも余弦定理からももとまります。
その他の回答 (1)
- B-juggler
- ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.1
お礼
そうですね!余弦の2・2・2ぶんの√3でも、普通に出ますね。 私としたことが… ありがとうございます!!