• ベストアンサー

この文章・・・・

この文章はどうしてこれじゃなければいけないのでしょうか? 問題:アメリカ美術の創造性は60年代前半にピークに達した。 正解:American art reached a peak of creativity in the early 60's. 私の回答:Creativity of American art reached a peak in the early 60's. 私の回答は間違えになり、上記のように訂正されました。でも、はっきりとした理由がわからなくて。。。。 どなたかわかり易く説明していただけますでしょうか?お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TonyB
  • ベストアンサー率55% (179/323)
回答No.1

おそらく並べ替え問題だと思いますが、ごく簡単に説明します。 creativity of American artという表現がよろしくないのだと思います。 creativityは(人が)物を作り上げる力という意味での創造力(創造性)ですから、では、American art自体が何か作るのか?というと変ですね。(擬人的にみてもいいですがcreativity of American art and artistぐらいの表現でないと苦しいかも知れません) creativeness of American artなら、意味が通じると思います。 (creativeness:creativeなもの=独創性のあるものという意味での創造性)

k-igbinosa
質問者

補足

ありがとうございます。難しいのですね。 私の感覚だと。正解の文章は「アメリカ美術は60年前半に創造性のピークに達した」という感じになってしまうんです。 だから混乱してしまって。 「アメリカ美術の創造性」の間に動詞が入っているので、この「of creativity」が「a peak」にかかってしまうのでは?という感覚にとらわれてしまうのですが・・・ちなみに並べ変えではなく、和訳の問題でした。

その他の回答 (1)

回答No.2

少し意訳されているのかもしれませんね。 後半の<in the early 60's>は副詞句なので置いておくとして、問題は creativity のかかる語句がどこなのか。おそらくここでのテーマはアメリカ美術についてでしょうし、よりスマートな表現をするなら、キーパーツではありますが of creativity を後に、補足的に加えるのが英文の法則のひとつではないでしょうか。つまり「創造性という側面」では「アメリカ美術はピークに達した」となる文を読みやすくしたのが問題文である、と私は考えました。 こういった短文の解読には分解・構築をするとわかりやすいと思います。文章はパズル的な面もあり、単語や助詞などの知識はもちろんですが、それ特有の法則に従うとスムーズに読めるものです。ご参考までにと思い、多少長くなりましたが、お力になれたらと。御健闘をお祈りします。

k-igbinosa
質問者

お礼

ありがとうございます。 それ特有の法則・・・うーーん。まだまだ勉強不足で難しいです(涙) でも、多分、ある種の「感覚的センス」みたいなものなんでしょうか? ちなみに、私の回答だと通じないとかかなりおかしい状態なんでしょうか? がんばって勉強します。本当にありがとうございます。

関連するQ&A