• ベストアンサー

しろしめす の意味

しろしめす の意味なのですが、 漠然と「いる」の尊敬語と思っていました。 が、最近になって 「治める」 「統治する」 という意味のほうが近いような気がしてきました。 実際に「しろしめす」とはどういう意味なのでしょうか? (日本語って難しいです…日本人ですが…)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • proust
  • ベストアンサー率57% (62/108)
回答No.1

知るの尊敬ですね。 そこから、ご統治になるという意味が派生したようです。

参考URL:
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?qt=%A4%B7%A4%ED%A4%B7%A4%E1%A4%B9&sm=1&pg=result_k.html&col=KO&sv=DC
win0000
質問者

お礼

統治する という意味の しろしめす に 何故「知」という漢字を使うのかも 解りました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

古来と現代では異なると思いますが、私見を述べさせていただきます。 現代での“しろしめす”は支配・領有する事を意味すると認識しています(統治も含まれます)。 古来は“しらしめす”も同義語ですが、いまは周知させると言う意味の方が勝っているでしょう。 元来は“知ら示す”だったのでしょうね。 古文を読解するのでなければ上記で良いと思いますよ。

win0000
質問者

お礼

ピッパが通るを訳すときに The God's in his heaven. を 主は御国にしろしめり と訳そうかと思い質問をさせていただきました。 主は御国にましませり の方が的確ですね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.2

「しろしめす」の意味ですね。 まずは、天皇などきわめて高い身分の方の「知る」という動作に用いる尊敬語です。 つまり、「知っていらっしゃる。」「承知されている。」ですね。 それが、お書きになったように、「お治めになる。」「御統治になる。」という使われ方をするようになったようです。

win0000
質問者

お礼

治めるためにまずは知る ということから 意味の転化があったのでしょうか? 天皇という言葉が元々は あめつしたしろしめるすめらみこと というのは聞いたことがありますが、 やはり統治するということで 使われているのですね。 回答ありがとうございました。