• ベストアンサー

古典文法

高1です★ 係り結びの法則で・・・ 例えば・・・『また日こそあはれにをかしけれ』 “こそ”の結びは“をかしけれ” 『ただ今にもやあらむ』 “や”の結びは“む” 上の結びはわかるんですけどそれならばなぜ下は『あらむ』にならないんでしょうか? 教えてください★

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「をかしけれ」は形容詞の已然形、これで1語です。 (く・く・し・き・けれ・○) 「あらむ」はすでに述べられている通り2語なので、結びを指摘するなら1単語で「む」となりますね。

その他の回答 (2)

noname#11434
noname#11434
回答No.2

「をかしけれ」は形容詞「をかし」の已然形で、一語です。 「あらむ」は動詞「あり」の未然形「あら」に、助動詞「む」の連体形「む」が付いたもので二語(二つの品詞)です。 「こそ」「や」の係り結びの助詞に対応する「一語」(一品詞)を示すので、下の例は「む」なのです。

  • Rolily
  • ベストアンサー率33% (71/215)
回答No.1

「あらむ」というのが一語ではなく 「あら/む」と2語でできているからだと思います。 あら…動詞「あり」の未然形 と、 む…助動詞「む」の連体形 で構成されている…んだと…思います・・・・ (違ったらすいません

関連するQ&A