- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:二次関数の問題(大学受験))
二次関数の問題(大学受験)
このQ&Aのポイント
- 二次関数の問題(大学受験)について、解答の方法に疑問があります。
- 問題の条件と解答の条件が異なるため、どちらが正しいかわかりません。
- 解答の条件において、他の範囲を考慮しない理由が知りたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一つ目 >(4)f(軸)<=0 これは、「頂点のy座標が0以下」という意味ですか? だとすれば、答えは解なしではなく、1≦q<3/4となりました。 ただし、参考書の答えと一致したのは、偶然です。 「頂点のy座標が0以下」という条件は要するに >(3)D>=0 の事です。 (5)0<軸のx座標<2 という条件が必要になります。この条件を加えても1≦q<3/4となるので、答えは1≦q<3/4となります。 2つ目 >(2)α>0、β>0、(3)α<2、β<2 この2つあわせると、α>0かつβ>0かつα<2かつβ<2という意味です。要するに0<α<2かつ0<β<2の事です。 この条件が成り立っていれば、 >(4)α>0、β>2 >(5)α<2、β<0 も当然成り立ちます。
お礼
eatern27さま、さっそく御回答いただきありがとうございました。 質問の一つ目に関しては自分でやり直しましたところ、おっしゃる通りになりました。条件に関しても(5)0<軸のx座標<2がぬけていました。これからはもっと注意深く条件を吟味したいと思います。 二つ目に関しては、(2)α>0、β>0、と(3)α<2、β<2の2つの条件のかわりに、(4)α>0、β>2と(5)α<2、β<0でもよいということですね。でも、後半の条件だと、計算しにくいので、前半の条件で行ったということですね。大変よくわかりました。ありがとうございました。また質問させていただくこともあると思いますが、よろしくお願いいたします。